コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大和郡山の金魚生産者が直送するから元気で安い!

  • SHOP
  • facebook
  • Twitter
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法
お問い合わせ

金魚すくいの用具・金魚の販売は【金魚すくい本舗-金魚屋の息子】

  • ホーム
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 商品番号:1000 小赤(匹数指定)
    • 商品番号:4400 小赤400尾
    • 商品番号:1100 黒出目金(匹数指定)
    • 商品番号:4500 黒出目金200尾
    • 商品番号:1200 姉(匹数指定)
    • 商品番号:4600 姉100尾
    • 商品番号:4000 金魚ミックス350尾
    • 商品番号:4100 金魚ミックス500尾
    • 商品番号:4200 金魚ミックス700尾
    • 商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
    • 商品番号:65?0 金魚すくい道具セット
    • 商品番号:55?0 金魚すくい練習用セット
    • 商品番号:70?0 金魚すくいポイ1箱(200本入り)
    • 商品番号:80?0 ひも付き袋(50枚組or100枚組)
  • お買い物ガイド
    • 当店について
    • お買い物ガイド
      • 商品以外にかかる費用
      • 発送箱数の目安
      • 送料一覧
    • 商品一覧
      • 注文フォーム
      • メールで注文
    • 金魚が届いてからの管理方法
    • 金魚すくいですくった金魚の飼い方
    • 金魚すくいの極意
  • 金魚豆知識
  • 金魚屋ブログ
  • お問い合わせ
    • よくある質問
      (問い合わせ前にまずはこちらを)
    • 問い合わせフォーム
      (注文に関する質問)
    • 見積依頼フォーム
    • 注文フォーム
    • 【金魚質問BBS】
      (金魚の飼育に関する質問)

サイトマップ

注文フォームから注文する
  1. HOME
  2. サイトマップ
  • 金魚すくいの用具・金魚の販売は【金魚すくい本舗-金魚屋の息子】
  • 【金魚質問BBS】金魚の飼い方 病気の質問・相談BBS
  • お問い合わせ
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • メールで注文する場合
  • 全国送料一覧
  • 商品一覧
    • セット商品
      • 商品番号:55?0 金魚すくい選手権練習用セット
      • 商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
      • 商品番号:65?0 金魚すくい道具セット
    • 金魚すくい道具
      • 商品番号:7090 金魚すくいポイ(ネットタイプ)
      • 商品番号:70?0 金魚すくいポイ(1箱200本入り)4号~7号
      • 商品番号:80?0 ひも付き袋(1号~5号)(50枚組or100枚組)
      • 商品番号:9000 エアーポンプW(別途エアーホース・ストーンが2つずつ必要)
      • 商品番号:9010 エアーホース(1m)1本
      • 商品番号:9020 エアーストーン(1本)
      • 商品番号:9100 金魚用岩塩(200g 1kg 10kg)
      • 商品番号:9200 カルキ抜き
      • 商品番号:9300 すくい網
      • 商品番号:9400 すくい取り容器
      • 商品番号:9500 金魚移し用ザル
      • 商品番号:9600 角プール(空気入れ付き)
      • 商品番号:9700 金魚すくいのぼり
      • 商品番号:9701 金魚すくいのぼりnew
      • 商品番号:9702 スーパーボールすくいのぼり
      • 商品番号:9703 ヨーヨー釣りのぼり
      • 商品番号:9a00 らくらくヨーヨーセット(100人用)
      • 商品番号:9b00 100人用スーパーボール(300個入)
      • 商品番号:9d10 アクリルジュエリー(1kg)
    • 金魚(匹数指定・匹数固定)
      • 商品番号:1000 小赤(こあか)
      • 商品番号:1100 黒出目金(くろでめきん)
      • 商品番号:1200 姉(あね)
      • 商品番号:4000 金魚ミックス350尾
      • 商品番号:4100 金魚ミックス500尾
      • 商品番号:4200 金魚ミックス700尾
      • 商品番号:4400 小赤400尾
      • 商品番号:4500 黒出目金200尾
      • 商品番号:4600 姉100尾
  • 当店について
  • 更新情報
  • 注文フォーム
  • 注文フォーム 注文記入
  • 注文フォーム 発送先選択
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 発送箱数の目安
  • 見積もり依頼フォーム
  • 金魚が届いたら
  • 金魚すくい本舗とは
  • 金魚の種類 品種
  • 金魚の豆知識
    • 金魚病気:塩浴はなぜ良い?塩水浴のやり方・メリット・デメリット
    • 金魚病気:塩浴時の塩の量の計算(自動で計算)
  • お知らせ
    • 「小赤」以下の日程で臨時販売
    • 「小赤」6/16着分~6/30着分 発送できる可能性有り
    • 「小赤」7/1着分以降分 「姉」7/21着分以降分 注文受付再開
    • 「小赤」売り切れ 販売再開は7月1日着分からの予定
    • 「小赤」在庫残り少数
    • 「黒出目金」販売再開
    • 「黒出目金」品切れにつき販売休止
    • 支払い方法の変更:コレクト(代金引換)での支払い中止
    • コロナの影響:タイム便(飛行機便)での発送不可(北海道・沖縄・東北・九州に影響大)
    • ホームページ・リニューアルオープンしました!
    • 弊社の新型コロナウィルス対策について
    • ホームページオープンしました!
  • スタッフブログ
    • そろそろ池の水位が気になってきてる
    • 夕立に合わせて作業
    • 金魚池の雑草切ったら 水が抜けてる?
    • 雨で少し休憩 気合い入れ直さないと
    • 金魚池のリセット
    • 親金魚の移動
    • 夕立の雷雨
    • 今週末は全国金魚すくい選手権大会 市内予選
    • 子どもの宿題で目眩が
    • 7月イベント・お祭りの時期といえば「金魚すくい」
    • どこにいたのかドジョウが暴れてます
    • 親池に水入れ開始
    • 水入れ前の親池の金魚池修理
    • 金魚池の蓮の花
    • ぼちぼち 来年の親和金 育てないと
    • 金魚池の近くにモクズガニ?
    • 大きな金魚池の真ん中にできた水草の島
    • 金魚屋と雷
    • こげこげ
    • 気分を変えて小さいところを集中てきに水草掃除
    • 作業場に日除け設置
    • 深い金魚池には胴長の長靴
    • 金魚池の真ん中ん緊急地震速報?
    • 一日中 金魚池に入りっぱなしで除草作業
    • この時期は熱中症に注意
    • 大和郡山 選挙始まったけど もうお腹いっぱい
    • 手広くしようと思ったら
    • タイミングが悪くて
    • 精神と時の部屋
    • 梅雨入り 連続で雨
    • 自然の家でお泊り
    • 今年の金魚の産卵は終了
    • 和金の親池の池替え
    • みゆきメダカの稚魚
    • 次のブームは?
    • 金魚市場で情報収集
    • 金魚池のヘビ
    • 雨なので ちょっとお出かけ
    • 金魚屋の6月の予定
    • 大和郡山は田植え
    • ずっと池に入ってる
    • 今年の産卵期総括
    • 親としては みんな楽しんでほしいんだけど
    • 金魚池の水草取り 時間を忘れて没頭
    • ずっと金魚池の水草取り
    • 急激な寒さで
    • 金魚の産卵 気温が下がって少し産んでくれてる
    • 逆走
    • 春風
    • いてるけど見えない
    • 梅雨対策 金魚池の水出し口から金魚が逃げないようにする準備
    • 朝の動き出しは気合一発
    • 金魚池の肥料
    • 肌がこんがり焼けてきてます
    • 新しい靴で気分刷新
    • 2025年度 第30回全国金魚すくい選手権大会
    • メダカも産卵中
    • 金魚の稚魚 生まれて1ヶ月半 ぼちぼち選別できるんじゃないかな
    • 金魚池の掃除は中腰基本
    • 金魚の天敵 カエルも産卵期 
    • とりあえず産卵藻 仕掛けてはみました
    • 金魚の稚魚 成長のための雨
    • 網藻対策の実験開始
    • 金魚の稚魚 大人のエサを半混ぜ
    • 金魚の退色(たいしょく) 稚魚に色が出てきました
    • 金魚の産卵 卵産む量 そろそろ厳しいかな
    • この時期 大和郡山の用水路にはあまり金魚はいない
    • 毎年の苗代手伝い 人手が増えて どんどん楽になる
    • さて次の卵の準備 気合を入れ直さないと 
    • いい雨
    • GW後半に向けての金魚市場
    • 金魚の産卵 水入れタイミング
    • なんだかんだ動いてる
    • 金魚の産卵 とりあえず親出目も親和金もそろって一旦休憩させようかな
    • 除草作業
    • やること多いのと いろいろ思いついちゃうのでバタバタしてる
    • 金魚サミット資料
    • とりあえず産卵作業は置いといてGWに備える
    • 雨が降ったものの
    • 右往左往
    • GWも近づいてきたね
    • 金魚の産卵 2番目の稚魚たちも金魚池にいれる準備
    • 金魚の産卵 夜もおちおち寝てられない
    • 金魚の産卵 順調だからこそ足りない?
    • 金魚の産卵 次から次へと池が金魚で埋まるまで
    • 金魚の産卵 より慎重に行動中
    • 金魚の産卵 緊急だったので金魚池に直付
    • 金魚の産卵 孵化槽から産卵藻をとりのぞいて金魚池に運ぶ準備
    • 金魚が夜から朝方にかけて生む理由
    • 金魚の産卵 なんかいてる!
    • 金魚の産卵 2番の卵
    • 金魚の産卵 2番産んでくれるかな~
    • 金魚の産卵 孵化
    • 金魚の産卵 さて次は2番の卵はいつからとろうか
    • 金魚の産卵 親金魚は不安がいっぱいだけど 生まれた卵は順調に育ってます
    • 産卵 2日で止まってしまった(汗)
    • 金魚の産卵 やっぱり気温20℃が産卵の目安かな
    • 金魚の産卵 産むには産んだんだが
    • 金魚の産卵 産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
    • 金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
    • 金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
    • 車検
    • 金魚品評会 桜は三分咲き?
    • 金魚の産卵 金魚市場ではやっぱり情報収集
    • 金魚の産卵 金魚市場で情報収集
    • ソメイヨシノは まだ まったく咲いてない
    • 動かざること山のごとし
    • お城まつり開始 桜はもうちょいさきかな
    • 金魚の産卵 卵をいつからとろうか悩み中
    • 3/24から大和郡山お城まつり
    • エサを炊こうか明日炊くか
    • 金魚池の鳥よけ網 ちょこちょこするほうがしやすいので
    • 金魚の産卵期 例年だと…
    • メールで注文する場合
    • 金魚すくい本舗とは
    • 金魚池の縁にツクシ
    • 寒さに負け金魚池の水草取り断念…
    • まだまだ水は冷たいね~
    • 暑い日と寒い日の差がすごすぎる
    • 健康診断
    • エサを炊きながらバタバタと
    • 金魚の産卵槽の掃除 出番まで乾かす
    • 恵みの雨
    • 桜前線と金魚の産卵期
    • 軽トラ タイヤ交換
    • 金魚の産卵までの準備を一つ一つ
    • そろそろ暖かくなっても
    • 金魚池の補修と道具の修理
    • 小雨が降り続いて
    • 金魚池の池替えは終了 雨やんだら雨水出しとかないと
    • ひな祭り
    • 金魚池の池替え 現在4池終了
    • もうすぐ金魚の産卵期なので温度が凄く上がってくると焦る
    • いくつだと思われているんだろ?
    • 春眠暁を覚えず
    • あんまり暖かくは無いけど こんなもんかな
    • 朝は寒かったけど昼から快適
    • 雪が積もってる
    • 川水復活
    • 春の前に仕入れ
    • 春に近づくのはいいんだけど いろいろ目覚めてくるので
    • 和歌山のお土産
    • えっこんなに気温下がる?
    • ぼちぼち出目池 池替えしようかな
    • 金魚組合総会
    • お手伝い終了 消防団仲間の仕事のお手伝い
    • ちょっと訂正 小型トラック
    • 準中型トラック運転中
    • 消防団仲間の仕事のお手伝い
    • 気温は上がってまた下がる
    • 和歌山県 那智勝浦
    • この雪で旅行に行けたんだろうか?
    • しっかり感染対策
    • 寒波がきつい
    • 嫁さん調子悪くて右往左往
    • 寒くて金魚がエサ食べないので炊きエサのタイミングが難しい
    • 金魚池が凍リ中
    • 春まだかな
    • これから寒くなるって(汗)
    • 藻そろえ 金魚の産卵藻
    • 犯人はやっぱり あいつ
    • 十津川までの徒然に 金魚の産卵藻の引取
    • 十津川村まで金魚の産卵藻の引取
    • 金魚の産卵藻の引取 車の遠出なので準備しとかないと
    • お祭り男
    • ちょっと鈍らないように歩いただけなのに
    • 残った鳥よけ網 張ろうとしたけど大失敗
    • 糸張り
    • 初市の状況
    • 今年最初の金魚市場
    • キャットフィッシュ
    • 大きな金魚池の水抜き
    • 大きい金魚池のスオシ終了
    • 大きな金魚池のスオシ 半分まではいけました
    • 暖かくなりそうなので計画
    • 様子見もかねてのエガエ
    • 雨がふらない
    • 金魚池に水入れ中
    • 年明け一発目の金魚池の池替え
    • ぼちぼち動いていこうかな
    • 出初式
    • 少しの温度変化が大違い
    • 寒すぎて動けない
    • 雪だ~
    • 池替え予定の金魚池 思ったより金魚がいてて
    • 大河ドラマ「べらぼう」
    • 久しぶりの雨
    • 事務作業
    • 慣らし運転
    • 体は休んで頭は段取りを
    • 体はゆっくりだけど ゲーム内で仕事中
    • あけましておめでとうございます
    • 相変わらずバタバタしつつも今年も終わり 良いお年を
    • 消防団 年末警戒中
    • 凍った金魚池 一日かけて池替え終了
    • 大きな池の金魚も寒くて集まっていたので
    • 風が強すぎて
    • 金魚池修理と消毒
    • 大きな金魚池の1つ目をスオシ
    • 予定の金魚池は残り3つ
    • 金魚の読み 寒さ対策
    • 池に長く入ってるつもりはなかったのに
    • 冬至で一番短い昼の暖かい太陽
    • 凍ってる金魚池に入っての池替え
    • 金魚市場 今年の最終市
    • 次の金魚池の池替えの準備
    • あんたたち(金魚)何処にいたの?
    • 暖かすぎての予定外
    • 今冬 初薄氷
    • 水草のせいで池替えの金魚 手拾い
    • オタマジャクシでいっぱい
    • 金魚池の池替え 水草に手こずる
    • ひとつずつコツコツ池替え
    • 金魚池2つ 池替え
    • 朝が寒くて動きにくい
    • 金魚池の石灰消毒
    • とりあえず出目の親池 2池分はとれました
    • 出目親集め中 もう一歩
    • 金魚池にタウナギ デカいのいっぱい
    • 次は出目池の池替え
    • 金魚池の壁修理 終了
    • 金魚池の壁修理 修理してるそばからタウナギが破る
    • 金魚池修理 モルタルを塗る前に下地作業
    • 4池頑張って池替え これで内池あとは修理
    • とりあえず3池終了
    • とりあえず2池
    • 7池の連続池替え
    • 少ないけど年賀状作ろうかな
    • 金魚池の池替え終了後の片付けその他
    • 3池の池替え終了
    • 予定外の決壊
    • 子どもに負けていられません
    • さて 次はどうしようか
    • 金魚池の池がえ ノルマ達成
    • 次はいよいよ金魚池の池がえ準備
    • ついでに少し持って帰ってきたものの
    • 金魚池3つ池がえ最初の第一歩
    • 休日参観
    • 音楽会
    • キノコ
    • 金魚池を空けていくぞ
    • 金魚池の横の道に工事が入る
    • 金魚池補修開始 やること多くても一つずつ
    • 思ったより疲れた池替え
    • 来年の金魚の産卵期を考えながら
    • これぐらいの風ならなんとか金魚池作業
    • 親和金を元の金魚池に移動
    • 金魚養殖コンクール
    • 金魚池の鳥よけ 大きな網を2重ばりリベンジ
    • 集中豪雨
    • 21号はどうなったの?っとなるとぼちぼち親和金の池準備
    • 11月の予定
    • 金魚池修理 超便利 超速乾コンクリート
    • 金魚池修理 コンクリートの下塗り
    • 安い長靴はすぐに穴があく
    • 運転免許の写真が
    • 和金親池の池替え
    • 親池 池替え準備
    • 次々池替えしていかないと
    • サンタさんへの要望
    • 証明写真
    • 今年の出目金の出来
    • はて?今週末 何があったかなと
    • 出目金の親を選別中
    • 幼稚園の運動会
    • 靴の中から現れたものは
    • 和金の親池をにらめっこ いてる?
    • 出目金の親池に水入れ
    • 金魚の炊き餌初め
    • 金魚ストリートまつり2024 すくい4天王
    • 大和郡山は稲刈り真っ盛り
    • 調子◯
    • 同姓同名
    • 金魚池の壁に赤いツブツブ卵
    • 特水中長靴
    • 長靴頼みに行ったら定休日だった
    • 金魚池6池 池替え終了 ロング長靴寿命?
    • 消防団の日
    • 子ども達の運動会
    • 雨でゆっくりしてるんだけど そんなに降ってなくない
    • 男心と秋の空
    • 金魚池の池がえ 暑くて暑くて
    • 金魚池の池替え開始
    • 池替え前のスオシ
    • 草刈り機始動
    • 鷹飛翔
    • 風が吹いたので金魚池の浮草とり
    • カワニナ
    • 金魚池の水出し口 修理
    • 涼しくなるのを待ちに待っての除草作業
    • 金魚サミットin大和郡山 公演 荒俣宏
    • 思ってた雨とは違う
    • 修理 修理
    • 雨の予定がほとんどふらない
    • 金魚の天敵 鳥の被害はやはり凶悪
    • イベントや金魚の仕事で動きまくりの秋
    • 金魚屋の合間に消防団のポンプ操法勉強
    • 山歩き計画
    • ボチボチ金魚池の池がえ計画
    • いつからブレーカー落ちてたの?
    • もうちょっと温度が下がってから除草しようかな
    • 連休前の金魚市場
    • 金魚池への水入れ
    • 2024金魚サミットin大和郡山
    • 風が吹いたので金魚池の浮草とり
    • 水入れしてます
    • 段取りができない
    • 金魚を思い通りの大きさに成長させるのは難しい
    • こんなとこ壊れるんだ…
    • 金魚池にウシガエル…と思ったら
    • 腰痛の原因は?
    • 台風の後かたずけ
    • 台風10号 大和郡山は直接的な被害はなかったんじゃないかな
    • 8月最終日に台風どこいくの?
    • 台風前のへいおん 
    • 雨が降ってきました
    • 雨振らないね~
    • 子ども達にすくわれてます
    • 入ってきてはいけないルート
    • 今から台風に向けてザワザワしてます
    • 台風を見ながら右往左往
    • 夜明けから仕事準備
    • 台風情報
    • 雨の後の金魚池チェック
    • 金魚屋にとっては恵みの雨
    • 愛犬が亡くなりました
    • もっとうまく金魚すくい大会をアピールしてほしいな
    • 蓮の侵食
    • 3人いれば大丈夫
    • 週末はイベントデイ
    • アライグマ
    • 怪談話
    • オリンピックが終わってしまった
    • 雨振らないし そろそろ水入れ
    • 台風5号
    • さすがに履き替えました
    • 金魚市場
    • えっ買ったばかりなのに
    • 盆休みってこんなに長かったっけ?
    • 夕立
    • お祭りはみんなで作ってる
    • 暑いね~
    • 川は流れてるけど雨も欲しいな~
    • 8月に入りました
    • 仕事以外はスポーツ観戦
    • 少しでも涼しい間に暑さ対策
    • 前回失敗したので 再チャレンジのエガエしました
    • 金魚屋の息子のお手伝い2回目
    • 水出し日の前に水入れ
    • 今年の夏も暑いな~
    • 朝は作業しやすかったかな
    • 雨が降りそうで降らない
    • 暑すぎて外作業がしにくい
    • 待つのも仕事
    • 金魚屋の息子
    • 金魚屋のむすこのお手伝い
    • 忙しいときほど やりたいことが増える
    • 暑くなってきたので対策してます
    • エガエ失敗
    • 週の前半は金魚あげ かな?
    • 出目金アゲアゲ
    • 今年生まれの金魚 なかなか大きくならないな~
    • ゆっくりだと腰も大丈夫
    • 思ってたように動けてない
    • 朝の雨は強烈だった
    • 電化製品が次々と
    • 涼しい間に?金魚あげてました
    • 金魚の幼魚移動
    • 七夕 金魚すくい選手権予選大会
    • 夏バテ
    • 朝から暑すぎる
    • 日除けを張りました
    • 金魚屋と漏水
    • 週末は七夕
    • 今年の梅雨は雨多め?
    • 初揚げ
    • 川には入らないでね
    • 朝から雨なので まったり
    • 今年の金魚の出来具合
    • とびぬき もう一回
    • とびぬき
    • オニヤンマの友釣り
    • オニヤンマ
    • 連続の豪雨に戦々恐々
    • 梅雨なので雨の間にでも餌やり
    • 出目の幼魚 凸凹の成長で
    • 水位が高く金魚池の中作業がしやすいので草取り
    • 雨がふりすぎて緊張感も
    • 父ちゃんvs金魚を食べる者
    • 池替えしてカラになった親池に水を入れました
    • 断線
    • 幼魚移動2回目
    • 昨晩の嫌な夢
    • 幼魚をいれるために
    • 幼魚移動
    • 金魚池の草取りで腰が…
    • 降ったり止んだり
    • ほどほどに
    • 金魚池整理をしながら次の段取りを考えていかないと
    • 親池の池替え終了
    • いよいよ親池の池替え
    • 自然の見えないスイッチ
    • 親池 池替えしようと思っていたらその前にひと仕事
    • 親池の片付け始め
    • 成長はしてるんだけどなかなか大きくならないね
    • 大きな金魚池がなかなか思った色合いにならなくて四苦八苦
    • 大雨の後はバタバタ
    • 大雨のときは金魚池が気になるが慌ててはいけない
    • 台風の後から
    • 自然は厳しい
    • 健康診断の結果
    • アオミドロ対策 オキシドールの結果
    • 金魚池のアオミドロ対策
    • 金魚池の水が青水にならないと病気が出てくる
    • メダカ ミユキの入れ物の掃除
    • 小雨休憩
    • 天候不順?
    • 今年は聞いてる限り順調
    • 金魚池の水が青水になってきました
    • もうさすがに産卵期もきびしいかな
    • 雨のあとなのでバタバタ動いてます
    • メダカの産卵
    • 稚魚は少し色も出てきたので成魚の餌 半混ぜ
    • 除草作業
    • 寒の戻り
    • 気温が低いので金魚の産卵まだ期待
    • 暖冬のせいで金魚池の水色が変わりにくいかも?
    • ゆっくりと金魚池のメンテナンス
    • 苗代
    • 池の中の除草
    • 市場で親和金 買ってきて追加しました
    • 前の週に引き続いて金魚市場はあるんだけど…
    • 金魚池の水が青水になるまでは心が休まらない
    • 金魚池の金魚が思ったより少ない
    • 動いてなんとかできる部分は頑張らないと
    • すっごい暑い
    • 金魚の産卵期は毎年一年生
    • ちょっと疲れが溜まっちゃってたのかな
    • 物流2024年問題 いまのところ
    • 成功するか失敗するか試してみました
    • どんどん金魚池にはいっていかないと
    • 金魚の産卵 ちょっとだけ卵 持って帰りました
    • 雨模様なので外仕事を明日に持ち越し
    • 今年は微妙な量
    • 寒の踊り
    • 金魚の産卵 日々の気温にビクビク
    • 金魚の産卵 稚魚に餌をあげ始めました
    • 金魚の産卵 蒸し蒸しする朝ほどよく産むんだけどね
    • 金魚の産卵 いっぱい卵つけてほしいんだけど なかなか思い通りにいかない
    • 金魚の産卵 動き回って暑い暑い
    • 元気に産卵してください
    • もっとだ~もっと卵生んでくれ~
    • 入学式
    • 金魚の産卵期 稚魚移動
    • 金魚の産卵期は選択肢の連続
    • 鷹3号 金魚池の鳥よけ
    • 金魚の産卵 産卵槽から産卵藻外し
    • 金魚屋の卵?
    • 池の水止め
    • 金魚の産卵 6日で孵化しました
    • 金魚が夜から朝方に産む理由 
    • 金魚の産卵 卵の変化わかるかな?
    • もう 終わってしまった一番卵
    • 昨日から卵を取り始めました バタバタしてます
    • お城まつりの金魚品評会の審査員で行きました
    • 産卵藻 置き始め
    • 金魚池の水草が増加 コツコツ抜く
    • 今が一番 金魚池に人が少ないので鳥がうろうろと
    • 雷雨
    • なぜ ナビ使ってるのに入ってくるの?
    • 金魚の産卵前に少しでも
    • 少し予定よりも遅れていっても まだまだ 余裕を持って産卵期をむかえないと
    • お日様が出るとポカポカと
    • 実験 手作りエアストーン
    • 金魚の人工授精講習
    • 金魚池の修理チェックしながらウロウロと
    • 孵化層の掃除と天日干し
    • 来週ぐらいを目処に
    • 忙しくなる前にしっかり仕入れ
    • 産卵期がいつくるのか この時期が一番不安
    • 大和郡山に活気 秀長様と柳沢様
    • すっごい雨
    • 金魚池の池替え 終了
    • 金魚池の池替え6分の4終了
    • 雪降ってきたね これはアラレ
    • 6分の一終了
    • 次は金魚池の池がえ その前に金魚池の修理
    • 八つ当たり
    • 書類が忘れられてた
    • 金魚の産卵期に向けて 
    • 金魚の日
    • 金魚池の底は水草だらけ
    • 朝からタイヤパンク
    • これ何?
    • 次の次の金魚池の池がえ準備
    • なんとか半分は残ってました
    • 大きな金魚池 池がえの前のスオシ
    • 焦ってはいるんだけど 雨の中するほどでもないかな
    • ちょっと春が早すぎて
    • 予定が入ってきて急遽変更
    • 雨でも池に入ります
    • 寒い雨で一旦休憩 次の段取りを計画
    • 香川県旅行
    • 高級魚の親を手に入れたのはいいものの
    • 暖かいね
    • 金魚組合総会 会計は辛いよ
    • 大和郡山の小学校 参観日にて 地元の特産金魚について
    • 気持ち急かされて仕事をすると 擦り傷が増えて(汗)
    • 一つ一つ終わらしていかないと
    • 金魚仕事は一つ一つ確実に
    • 3つ目の金魚池の池替え おかしい終わらないぞ
    • 2つ目の金魚池終了 水草抜いてたので時間がかかってしまった
    • 池替え もらったポンプの調子を見ながら
    • 池がえ準備のはずが
    • スオシで金魚をあげる
    • 大きさ測ったはずなんだけど真ん中が短くて
    • 金魚を移動させる前に
    • 次代の金魚屋を考える
    • 網張り
    • 産卵期から逆算すれば そろそろ動かないと
    • 金魚組合 道具のお片付け
    • イベントの多い2月が始まりました
    • 金魚の産卵藻 いざ秘境 十津川村へ
    • 金魚の産卵藻の確保のため遠出の準備
    • 金魚池の網の支柱
    • 日曜日はちょっとゆっくり
    • 少し暖かかったので金魚池に入ってました
    • 動きたくてウズウズ
    • 金魚池もバッチリ凍ってます
    • 真冬の天候
    • ちょっと市役所で仕事してきます
    • 金魚池に入ろうとは思ったんだけど まだちょっと先延ばし
    • 今週は寒そう
    • 盆地なんで冷えます
    • 少しでも暖かく感じると…
    • 金魚市場の初市
    • 散策ルート検索中
    • 布目ダム散策
    • 散策してみました
    • 金魚池の網張り
    • 金魚池の水が透けてるので汚してみました
    • おしゃべりしにウロウロと
    • 金魚池の支柱立てと網選び
    • 雨で寒いので調べ物
    • 出目金の親池も透けてきたので網張り
    • 成人式 おめでとうございます
    • 出初式
    • 金魚屋の道具 竹の簾の防腐処理
    • ちょっと早いけど池いじり
    • さてと動き出しますか
    • ゆっくりできない性格
    • 新年のあいさつ回り
    • 元旦地震 龍が如く
    • 明けましておめでとうごおざいます
    • 大晦日
    • 竹の簾4つ目完成 これで全部作ったと思いきや 
    • 網用の支柱を立てました
    • 暖かいと動きやすい
    • 金魚屋の道具 竹の簾 3つ目
    • 金魚池の水草取り
    • クリスマスは金魚池の石灰撒き
    • クリスマスイブは金魚池の池がえ
    • 池替えのために水抜いちゃいました
    • 竹の簾2つめ
    • 最終市 今年最後の金魚市場
    • 金魚屋の道具作り 竹の簾作り
    • 金魚屋の道具 竹の簾作り
    • 金魚屋の道具 竹の簾作り 糸を濡らして伸ばして
    • 木馬
    • 金魚屋の道具 竹削り 終了
    • 昨日は頭も体もフル回転で ちょっと寝られず寝不足モードなのでゆっくりと
    • 背中を押してもらいひと頑張り
    • 金魚池の池替え前準備 2回目のエガエ
    • 大きな金魚池 触り始め
    • 金魚池の草刈り
    • 池の水草取り
    • 池替え後の消毒と片付けと次の準備
    • 金魚池の池がえ 少ないと思って舐めてたらえらい目に
    • 金魚池の池がえ準備 溝掃除
    • 金魚池に入るときは気温10度以上ほしい
    • 寒い日は部屋での仕事
    • 金魚屋 仕事モード
    • なかなか金魚池を触りにくくて
    • アレ
    • 12月のスケジュール
    • 粗大ごみ
    • お世話になってます
    • 金魚屋の道具 コツコツ竹削り
    • ワンオペじゃないけど
    • 子供の枕
    • 親金魚
    • 年賀状作り
    • 次はどの金魚池から触ろうか
    • 金魚市場 祝日で曜日にズレ
    • 金魚の道具 竹削り 先は長い
    • 金魚の炊き餌(出汁入り)
    • 2日連続の買い物と食べ物のお祭り 天候で人の数が大違い
    • 金魚の道具 竹の簾作り 竹の節の除去
    • 金魚の道具 竹の簾作り開始
    • リモコン騒動
    • 純正なのにこんなに苦労するとは
    • タニシだらけの金魚池
    • 雨&寒すぎる予報なので休憩
    • 雨が降る前に池がえ
    • 修理はしてるのものの まだ底がつながっってる
    • 鼻血のあとの体のケア
    • 年末に向けて仕事いっぱい
    • 異常な気温 金魚の調子が不安定になりやすい
    • 金魚養殖コンクール
    • 綺麗に見えるけど金魚屋には恐怖の景色
    • ポンプ操法
    • 外作業 イベント 外作業 イベントみたいな連日
    • 親子祭り 初めて食べるお祭り名物
    • 11月ってこんなに暑かったっけ
    • 早朝の連絡
    • 11月になっても金魚イベントの多い大和郡山
    • 金魚池の池替え2つ
    • 消防団のツラいところ
    • 外仕事開始
    • 11月頭の3連休に向けての盛り上がり
    • 一日ごとに回復中
    • ゆっくり仕事中
    • 無理がたたって鼻血が止まらなくなる
    • 水が透けていた金魚池の金魚をあげる
    • 冷えてくると 池水が透ける
    • 一日がかりで金魚池の池替え
    • 親和金集合して今年初の炊き餌だよ
    • 昼が暑すぎて
    • 金魚の炊き餌 はじめました
    • 次の池替えの準備
    • 出目金の親池 3つ目 池替え
    • 出目親を集め始めました
    • 幼稚園の運動会
    • 猫 頑張れよ!
    • やることだらけでバタバタと
    • 金魚あげ
    • ひたすら金魚池の泥出し
    • 金魚ストリート祭り(大和郡山)
    • 第二の親池準備
    • 金魚の大きさ揃える
    • 今からサンタのお手伝い
    • 外仕事の段取りを考え中
    • 金魚池を修理してるとニョロニョロと
    • やることだらけで 一つずつ
    • 10月に入ったし冷えても来たので ぼちぼち外仕事に動き出す
    • 金魚池周りにも季節の変化が
    • 運動会
    • 組合の仕事も ぼちぼち終りが見えてきた
    • 忙しい時限って頭痛が
    • 早すぎる親金魚への心配
    • 10月まで まだ助走 暑いし
    • お墓参り
    • 出目親池の池替え
    • モルタルで金魚池修理
    • モルタル塗る前に下地材
    • 金魚池周りの草刈り
    • ホームセンター巡り
    • 縁
    • 金魚池の池替え 網に絡まる…
    • 指も治りました
    • 確保池のために まずは池替え開始
    • 阪神優勝おめでとう
    • 飼い始めて一年 みゆきメダカの初出荷
    • 念願の雨…と思ったら
    • 雨で涼しくなったかと思いきや
    • 水入れすると雨がふる
    • 足がパンク
    • ひさしぶりに切っちゃった
    • やろうかやめよか考え中
    • 金魚池へ水入れ日
    • なかなか雨が降ってくれないよ~
    • 金魚池に雨 降らない
    • 金魚池に舞う鷹2号
    • 薬の使い方
    • 雨のマークが見えてきた
    • 夜明けが遅く日暮れが早くなって季節は進んでいるのだが
    • 8月最終の金魚市場
    • 今年はずっと水入れ
    • 小屋の扉修理
    • 除草剤
    • 前の台風で壊れた小屋修理
    • ぼちぼち外仕事開始
    • 落ち着きないわ~
    • もうちょっといてると思ったんだけど
    • 夜明けから金魚あげ
    • 暑さ寒さも彼岸まで?
    • 全国金魚すくい選手権大会
    • いよいよ金魚すくい選手権が迫ってきたね~
    • 鳥の再来
    • 台風ボケ
    • 台風7号後の金魚屋
    • ハヤブサ消防団
    • 台風7号にむけて備えあれば憂い無し
    • 台風 お祭り 金魚すくい大会 気が休まる暇がない
    • 台風情報とにらめっこ
    • 水出し日?
    • お盆前の虹
    • 金魚池の水位が減ってる
    • 水がなくなったので金魚 池からあげました
    • 金魚池に恵みの雨
    • 3ヶ所の花火
    • 金魚すくい大会のための会議
    • どこでも話題は天気の話
    • 金魚屋の井戸端会議
    • 曇りはしたものの夕立こず
    • 台風6号が気になる
    • 晴れてる限り水入れは続く
    • 8月のスケジュール
    • 水入れの日
    • 7月も終わりそうだけど まだまだ夏真っ盛り
    • 親池に鳥
    • 夏だ祭りだ金魚すくいだ
    • 晴れが続いているので金魚池の水が減っちゃって
    • 大きくなりすぎちゃったのでとりあえず金魚池から金魚あげて見ました
    • イオンで金魚イベント
    • 思ったより暑い
    • 大和郡山イオンの金魚イベント
    • 親和金候補を入れたのはいいけど
    • 蜂に刺される
    • 金魚池の中の草取り
    • 和金親池追加 ワシのノルマは終了
    • トンボはいいがヤゴは怖いよ
    • 木金は出荷集中
    • 浮草を8割はとったんだけど
    • 来年の親和金候補
    • 猫ハンモック
    • 金魚すくい選手権大会 奈良県予選
    • 金魚すくい選手権県大会 奈良県予選
    • 親池に親候補を入れる前に
    • 七夕
    • もう夏だね~
    • 金魚組合も仕事も大忙し
    • つけ場のメンテナンス
    • 動いて汗まみれ
    • 夏に向けて日よけの準備
    • 毎年 難しい池
    • コラボしてみるもんだね
    • 金魚屋の夏の忙しい緊張感
    • 金魚池の花蓮が花盛り
    • 水の中に入っていても暑い
    • 出目金の金魚池の網張り
    • みゆきメダカのその後
    • 紐を巻き取ったら また絡まってしまった(涙)
    • 金魚池の網張り(半面)
    • 金魚池の網張り
    • 今年は金魚の大きさがまばらに育つ気がする
    • 金魚池 ウシガエルのオタマジャクシを取り除く
    • 金魚池横の雑木を切る
    • 夏に向けての準備
    • 朝からいい天気
    • 準備していたはずなのに なんだかんだ動き回ってます
    • 池水が整うまでは安心できない
    • 要注意気候のため 緊急で幼魚移動
    • 金魚池の横に網張り
    • 金魚の展示水槽
    • 金魚博士ちゃん 高い金魚って
    • 水面が高くて
    • 風が出てるので金魚池の浮草取り
    • 金魚屋の野良猫
    • 金魚の幼魚移動
    • 天気やら なんやらで思うように動けない
    • 親池の池替え
    • 親池の池替えに向けて
    • 大雨後の金魚池
    • 大雨
    • 雨のやみ間に
    • 金魚の道具
    • みゆきメダカ 孵化
    • 台風前だけど餌やり
    • 台風がややこしい
    • 第28回全国金魚すくい選手権大会のお知らせ
    • 曇天時の金魚あげ
    • 産卵が終わったのに
    • 産卵・稚魚の道具類片付け
    • 風が強いときは浮草取り
    • 運転の一日
    • 金魚の幼魚 今の様子
    • 熱中症に注意
    • 今季の炊き餌は終了
    • 金魚の産卵期終了
    • 金魚池にカエルの卵
    • 金魚池にアオミドロ
    • メダカが産卵?
    • 鍵修理
    • 鶏糞で金魚池の水の立ち上げ
    • 金魚の産卵期終わりそうかな?
    • GW後の金魚市場も引き続き高騰
    • 金魚の餌 育ち具合や品種によって餌を分けてます
    • 長靴一月しかもたない
    • 大雨ですべての金魚池が満水
    • ひっさしぶりの大雨で 改めて雨対策を考察中
    • 稚魚の退色(たいしょく)
    • 天気が良いとやることが多い 
    • 苗代ってなんですか?
    • 金魚屋の5月の仕事 池の手入れ
    • 金魚池の鳥よけに
    • GWの天気が回復?
    • 雨でも産んでくれてます でも産卵が始まったら やっぱり大慌て
    • 4月終わりかけなのに産卵が盛況
    • 頑張って育ててるので価値が上がると嬉しいよね
    • GW前の金魚競り 盛り上がってまいりました
    • 一日雨の金魚屋
    • 一日中金魚あげ
    • GWの出荷の準備もありてんてこ舞い
    • GWも休み無く頑張らないと
    • はじめに生まれた出目金の稚魚
    • 焦らないで落ちついて
    • 金魚の産卵作業でてんてこ舞いなのに…
    • 金魚の産卵 いきなり予定ハズレ
    • 金魚の産卵 予測を立てながら次の卵をとる準備
    • 過去を見て未来を予想
    • 産卵期は焦りは禁物
    • 炊いて食べさせて炊いて食べさせて
    • 産卵期の金魚は大小関係なくザワザワ
    • 最初の稚魚は大きくて見やすい
    • 金魚の卵は美味しい?
    • 金魚は儲かる?
    • 産卵槽から稚魚を金魚池に移動
    • 金魚の産卵 孵化槽から藻をすく
    • 毎年産卵期は一年生
    • お祭りの屋台価格
    • お城まつりも明日で終了
    • 金魚の産卵 小雨で蒸す日の影響
    • 金魚の稚魚 今年一番初めの孵化
    • 自然が相手 金魚の卵スケジュール
    • 毎年のことながら産卵期は難しい
    • 金魚の産卵期始まった!…かな?
    • 産卵時期には必需品 懐中電灯
    • お城祭りと仕事を両立
    • お城まつりで金魚売り
    • お城まつり 金魚組合の催し
    • イベントの作業はもちろん うちの仕事もしっかりと
    • 大和郡山城跡の桜は五分咲き
    • 隣の金魚池がおかしくなってる気が…
    • 仕事にならない
    • てっぽう
    • 出目金の孵化槽掃除
    • あと一週間後 大和郡山のお城まつりが始まるよ♪
    • ひたすら金魚池の水草抜き
    • 暖かさとともに金魚業界も気忙しく
    • 産卵までの池替え終了
    • マスクもなくなったしお祭り・イベント復活願う
    • 外池の池替え終了 産卵期までにどんどん準備
    • えっなんでこんなにいるの?
    • 金魚池の縁はツクシでいっぱい
    • 雨がほとんど降らず金魚屋泣かせ
    • 3連金魚池 池替え前に準備のスオシ
    • 暖かくなってきたのでブロアー稼働
    • 出目金の金魚池 池替え終了
    • 金魚池のほとりで春発見
    • 金魚池に救世主現る
    • 来週って3月中旬?
    • ひな祭りは「金魚の日」
    • 金魚屋にとって恐ろしい光景
    • 金魚池の池がえ連続2池
    • 金魚池の鳥よけネット 修繕
    • 大きな金魚池の池替えはこれで最後
    • 金魚屋の道具 竹の簾の防腐処理
    • 池がえ準備の溝掃除
    • 金魚を狙う鳥・守る人の熾烈な争い
    • 小雨の中の金魚池の池がえ 
    • 金魚組合総会が終わって気が抜けそうだけど踏ん張って
    • 金魚組合総会
    • 作業はしつつも春眠なのか眠い
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)9本目完成
    • 春の池がえ開始
    • 金魚池の網張り
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)想定より多くできてる
    • 強い北風で網を張った支柱が折れる
    • 金魚池の網張り
    • 雨の日は竹の簾(ス)作りなんだけどやりたい事があるのでもどかしい
    • 金魚池に網を張ろうと大失敗
    • 網を張ってみました
    • 雨の日は竹の簾(ス)作り
    • 金魚池に水を入れれたポンプ 止めるのを忘れてた結果…
    • 防鳥網で金魚池ガード計画
    • 金魚の産卵藻を仕入れに秘境へ(2回目)
    • すでに鳥にやられた金魚池からも金魚をあげました
    • 人足(にんそく)
    • 鳥にやられないうちに大きな金魚池の金魚を上げる
    • 明日は立春 金魚屋も動き出す
    • 金魚屋の道具 細い糸で実験 竹の簾(ス)作り
    • 天気予報で13度 金魚池に入る
    • 家族へのお土産
    • 金魚屋の研修 衣食住
    • 金魚の研修 移動のこと
    • 金魚屋の研修 埼玉の市場 これな~んだ?
    • 金魚屋の研修 埼玉の金魚屋さん
    • 金魚屋の研修
    • 金魚屋研修も終わり帰ってきました
    • 金魚屋研修
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)の糸 太いのにしようか細いのにしようか
    • 金魚屋の道具作り 竹の簾(ス)3つめ終了
    • つかわれてる糸 名前も知らなかった
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 2つめ完成
    • 郡山金魚卸売センター 初競り
    • 産卵藻の栽培
    • 金魚の産卵藻を受け取りに秘境へ
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 完成一歩手前
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 編み始め
    • 金魚の道具 竹の水抜き
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作りの材料 糸
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作りの道具 ウマ 
    • 金魚屋の道具 竹削り終了
    • 水槽での多数飼いを検討
    • 成人の日
    • 出初式
    • 真冬でも雨がふらないので水入れ
    • 剛と柔
    • 綺麗に美しく
    • 金魚屋の道具 コツコツ竹も削ってます
    • まだ3日
    • 初仕事
    • あけましておめでとうございます
    • 良いお年を
    • 今年を振り返って
    • 加工の真竹とタケノコの孟宗竹
    • 金魚の道具 竹の簾作り 初めと終わりの両端の竹削り
    • 竹削り ようやくゴールが見えてきたかな
    • 年末週間
    • 氷の上に餌やり
    • 餌やりも寒くて水しぶきが凍って滑るので歩くのも激こわ
    • 金魚池に初雪
    • 大和郡山の金魚市場 今年最終日
    • 年末は金魚の道具も休んでもらう
    • 金魚池の池替え 氷が残ってる中の作業
    • 金魚池の池がえ 氷の池へ入って準備
    • 金魚のおしくらまんじゅう
    • 金魚池に初氷
    • お抹茶?
    • 金魚屋の道具 竹は削れて10本が限界
    • 金魚屋の道具 コツコツと竹削り
    • 大きな池でも池替えしようかな その前にスオシ
    • 来年のイベントもう動き出してます 盛り上がってまいりました
    • 野池に浮くショベルカー
    • 師走は いつもより早めに呼ばれて忙しい
    • 金魚屋の道具 鎌とナタ
    • 金魚池の修理 モルタル
    • 金魚池の壁のひび割れ修理 防水ペンキ
    • 金魚屋の道具 竹の裁断後 節を削って穴開けて水をつける
    • 池がえ ひたすら泥出し
    • 金魚屋の道具 竹の簾作り 簾の長さに裁断
    • 金魚屋の道具 竹の簾作り 今年は別の場所で竹取り
    • 屋根修理
    • 岐阜城
    • リフレッシュ
    • 金魚屋12月のスケジュール
    • 綺麗で美しい金魚飼育を考えていく
    • 金魚池の池替え 今度は泥出しに苦戦
    • 金魚池に鳥(バン)襲来
    • 金魚の模様 子供にも好かれる紅白模様
    • 濃霧の金魚の街 大和郡山
    • 今回の金魚池 思ったより水が抜けない
    • しらんけど
    • 池替えの前に金魚池の水草取り
    • つねに効率を考える
    • 大きな金魚池の池替え 一つ終了
    • 大きな金魚池の池替えはすぐには出来ない 
    • 朝から子供の工作道具探し
    • 金魚池 6池の池がえ 実質2日で終了
    • 久しぶりの恵みの雨 雨の量見て次の動きを考えようかな
    • もう水が カラだったのでやれるだけ池がえ
    • 餌のついでに 作業道具の移動
    • 次の金魚池も池がえ準備OK
    • 金魚池にカワエビ
    • 金魚養殖コンクール 終了
    • 寒くなってきて金魚池の亀の姿も消えた
    • ミニ ポンプ操法競技会
    • 池がえスケジュールは遅れてるような 焦らない焦らない
    • この池の金魚 小さいし ぼちぼち移し替えないといけないかな
    • 金魚の管理は毎日あるので遠方へ行くのは難しい
    • 霧の金魚池
    • 雨の日 外仕事は休憩してサンタと相談
    • 作業を詰め込みすぎて1つ抜ける
    • 三番目の出目親池に水入れ
    • 金魚池にまたしても「にくきゅう」
    • 金魚市場で親出目 購入
    • アライグマやっぱりいたか
    • 内池 池がえ終了
    • 金魚池の水を抜いても水が減らない
    • メガネがバキッと
    • 出目親の池替え
    • 出目親の選別
    • 大きな金魚池 一つ池替え待ち
    • 2匹目の作業場猫写真ゲット
    • 秋は日ざしが強くて肌が焼ける
    • 仕事モードで楽しく金魚池の池替え
    • 雨の日は事務ワーク 市役所へ
    • 作業場に新顔の猫たち
    • 親出目用の選別開始
    • どんどん育っていくので剪定
    • 出目の親池2つ 親を入れる準備完了
    • 水位が満水の金魚池で金魚を上げる
    • 金魚の餌 炊き餌を投入
    • 金魚まつり なんとか雨の影響は少なくイベントはいけたかな
    • エサ炊き開始
    • 3連休はやっぱり雨はふらないでほしい
    • 水に濡れるのも金魚屋の仕事
    • 初めてあげる金魚池の割には集まりが悪かった
    • 親池用 出目池2つ目 池がえ
    • 各金魚池の金魚あげに奮闘中
    • 金魚池の池替え開始
    • 龍神くん祭りやなぎまち商店街金魚ストリートフィスティバル 金魚まつり10月10日開催
    • イベント前に色々相談
    • 明日から10月 イベント盛り盛り秋真っ盛り
    • 金魚屋用語「池疲れ」とは
    • 金魚のデジタル品評会
    • 金魚の習い事があったら…妄想
    • 子供の習い事
    • これから暖房器具を使う時期が近づいてくるので火の用心
    • 金魚台風
    • メダカの佃煮
    • 外作業しだしたら雨
    • 金魚をあげた池は全体的にはちょっとだけ小さいが…
    • 台風のあと
    • 台風篭もりで家でじっとしていると…
    • 台風の日の金魚
    • 台風対策中
    • 台風14号 被害がないといいけどね
    • 仕事中 観光客に話しかけられると嫌なタイミング
    • 使用していない金魚池に金魚の天敵が大繁殖
    • 思った通り金魚があげれて気持ちがいい
    • ひょんなことからメダカを入手したので育ててみるか
    • 出目池の整理
    • 金魚池の水質管理 あると安心 phチェック
    • 大雨 金魚池はいっぱいいっぱい
    • 金魚の市場 なんだかひさしぶりの市場
    • 健康診断
    • 今年生まれの新姉 小さい秋見つけた
    • 大雨で金魚池から金魚が出ないの?
    • 今年のシルバーウイークは3連休が二回 何する?
    • 大雨がふらないときは水量も多いにこしたことはない
    • 金魚池のブロアー(ブクブク)
    • 雨模様で全然 金魚が集まってこずバタバタと 
    • 餌に金魚が集まらない…賢いのか少ないのか…
    • 金魚池の水が減少…水を入れたいが台風が…
    • 出目金が猛烈に集まってる…あまり見ない現象
    • 金魚の大きさ調整のため金魚移動
    • 残った金魚が大きくなってきたので もう一度スオシ
    • 9月は金魚が成長しやすい時期
    • 金魚関連のプロ達
    • 全国金魚すくい大会 当日の様子
    • 全国金魚すくい選手権大会 あまり見れない準備風景
    • 全国金魚すくい選手権大会 スタッフ用Tシャツ
    • 想定よりも金魚の数が少なくなっている金魚池
    • 全国金魚すくい選手権に向けての事前準備の準備
    • 金魚池の水草はジワジワ忘れた頃に増えてくる
    • 雨がふらない間に金魚を上げる作業
    • ゾットする?話3
    • ゾッとする?話2
    • ゾッとする?話
    • 第3日曜は全国金魚すくい選手権大会
    • 台風が近づいてると金魚は上げにくい
    • 初めに上げた金魚の量ではちょうどすぎるのでスオシしたら やはり多すぎる
    • 金魚屋同士色々と相談しながら工夫
    • 金魚屋はお盆も休まない
    • ちょっと早めの金魚池整理
    • 大和郡山の花火
    • 出目池の整理
    • 金魚屋あるある 金魚池に水を入れたら雨が降る
    • 忙しい日は運送会社さんにも荷物を取りに来てもらいます
    • 8月の予定 花火も金魚すくい大会もあります
    • 金魚池の除草と水入れ
    • 踏切事故で金魚池に行けず焦る
    • 急がば回れ 余裕を持って行動を
    • 集まったけど少し小さかったかな
    • やっぱり夏は花火が上がらないと
    • 雨の日を避けて金魚を池からあげたら 上げやすかった
    • 金魚池の浮草除去を頑張った
    • 天候を考慮し金魚の手配を悩む
    • 春には小さかった金魚がちょうどいいサイズに
    • 来年の産卵に向け 和金の親を選別
    • 出目金が鼻上げ気味だったのでサッととってサッと帰ってきました
    • 金魚の市場 10年以上競りに参加してない母が競りを担当
    • 金魚の出荷作業が忙しくなってきた
    • 来年の親となる和金候補を選別・移動
    • 金魚の算段と親池準備
    • 全面浮草に覆われた金魚池 少しずつコツコツ掃除
    • 好天の中 金魚を他の金魚池へ移動
    • 明日は大和郡山金魚すくい大会市内予選
    • 出目金を池から上げました
    • 雨前は金魚が鼻上げ 小赤を金魚池からあげる
    • 金魚の使用する順番を計画
    • 金魚づくりのプロたちの金魚をあげてきてもらいました
    • お祭りなんで金魚すくいは楽しくしないと
    • 金魚池の鳥対策 鳥飼えるんじゃね?ってぐらい網で囲んでみました
    • 親池のサイドにガイドロープを設置
    • 金魚池(親用池)に水を入れました
    • 七夕の日に新小赤初出荷 
    • 七夕前に金魚屋大忙し
    • 金魚屋の7月の予定
    • 台風前に金魚池の上の日除けの片付け
    • 雨のやみ間に親池の水止め
    • 池からあげて一日で色が濃くなる
    • 新出目金の初揚げ
    • これだけ暑くなると逆に草も生えにくい
    • 金魚池に蓮(はす)の花が咲く
    • 金魚池作業 思ったよりとれすぎて残りもとりきることに
    • 遮光ネットを金魚池の上に
    • 金魚すくいで人だかり
    • 親池の壁修理
    • 熱風の南風に吹かれながら金魚池の浮草とり
    • 来年の金魚の産卵に向け親池整備開始 水草対策に除草剤撒き
    • 小雨だったけど結構水量がり金魚池には恵みの雨
    • 赤い金魚の深い世界
    • 金魚池2箇所の除草しました 
    • アクアジュエリー大好き
    • 観光客が増えてきてるのを実感
    • 熱中症に気をつけて
    • 金魚池に水を入れようかと
    • 2日間の雨 思ってたのと違う
    • 新小赤がそろそろ販売開始
    • 晴れ間なので除草作業
    • もうちょっと池全体的に水位を上げときたいかな
    • 雨が降る前に草刈り
    • 最近の転覆病治療
    • 金魚の市場 競りから見る今年の小赤は豊作かも
    • 金魚池から金魚を取る エガエ→次はスオシ
    • 風が強いので金魚池の浮草を駆除
    • 一日小雨の日の金魚屋の一日
    • まわりは田植えで植えてる最中だけどワシは雑草を池から抜いてる
    • どんどん増えていく浮草の駆除
    • ウシガエル→ヘビときて 金魚池には「亀」もいてます
    • 蛇発見 蛇は金魚の天敵ではない
    • ビリサイズの小赤を移動
    • 小雨が降ったので金魚池へ水入れ時
    • 金魚の天敵 ウシガエルの産卵期
    • 金魚池のメンテナンス 水を入れたり糸を張ったり
    • 腰痛だけど動いてる方が楽かな
    • 今年の金魚の産卵が少なかった理由が判明
    • 金魚の産卵期終了 親池の池替え 水抜き開始
    • 稚魚がすくし大きくなって「ビリ」サイズに 
    • ご当地マンホール 大和郡山は金魚
    • 金魚大好き祭りの様子
    • 金魚大好き祭りへ金魚を搬送
    • 朝から作業なので前もって準備中
    • お祭りに使用する金魚 現在は たたき池で待機中
    • お祭りの金魚を池からあげてきました
    • 金魚大好きまつり(当店の金魚が使用されます)
    • 金魚池の管理 いつもどおり難しい池
    • 鳥対策 鳥の嫌いな匂いを探す2日目 効果アリかも?
    • 鳥対策 鳥の嫌いな匂いを探す
    • 鳥対策 鳥よけ網が雨で沈んじゃうので対策
    • 大雨対策 古い竹の簾を最後まで使い倒す
    • これで卵取りは終了 次は来年の親の段取り 
    • 金魚の産卵 卵とり今回のターンでとりおさめ
    • 金魚の卵をとるまでの鳥との戦い
    • 大和郡山新庁舎 行ってきました
    • 金魚の稚魚 そろそろ成長が止まってくるだろうから 次の段階の準備
    • 実は今年は少し寒い?
    • 鳥よけ 鳥との知恵比べ
    • 金魚屋と稲作
    • 金魚の稚魚 良い餌をたっぷり
    • 金魚の産卵 5月に入っても卵とり
    • 大和郡山の新市役所内に大型水槽お披露目
    • 動物プランクトンがアオミドロを除去?
    • 金魚の稚魚 スクスク成長中
    • アオミドロが増えないように する方法を考える
    • でっかい野良スッポン
    • 金魚の産卵 雨でも一斉に稚魚移動
    • 金魚の産卵 毎年一年生 生涯勉強中
    • ひとつひとつ作業をこなしながら 次の段取りを考え中
    • 雨でも大和郡山では金魚すくい
    • 金魚のオス化
    • 金魚の産卵 雨が少なかったので
    • 金魚の産卵 春の水草
    • 金魚の産卵 稚魚の成長が早い
    • 金魚の産卵 追加した金魚達が頑張ってくれて
    • 金魚の産卵 テコ入れで親金魚追加
    • 金魚の産卵 稚魚に餌 開始
    • 寒い日なので少し休憩 その間に過去の自分に産卵期の相談
    • 和金と出目の産みの差は何?
    • 金魚の産卵 望んでた雨と違った…
    • 金魚の産卵 少ない池に稚魚を追加
    • 金魚の産卵 3番の卵はいつとれるか天気予報とにらめっこ
    • 金魚の産卵 気温が上昇は良い点も悪い点も
    • 金魚の産卵 稚魚池の水抜き 昔ならではのやり方
    • 金魚の産卵 孵化した稚魚を池に移動
    • 金魚の産卵 今日は産まなさすぎ
    • 金魚の産卵 急に卵 生みすぎ
    • 金魚の産卵 先に水入れ&金魚展示の黒らんちゅうの写真
    • 今後の金魚の産卵 作業プラン
    • 金魚屋4月のスケジュール&金魚展示の地金の写真
    • 金魚の産卵 孵化確認
    • 金魚の産卵 寒さよけのブルーシート 張るのも大変 片付けも大変
    • 金魚の産卵 朝晩の冷え込み対策 ブルーシートを張ってみました
    • 金魚の産卵 金魚の卵に目が出てきたので孵化槽へ
    • ダルマ琉金の写真 &金魚の産卵 出目金は頑張ってる
    • 金魚(和金)の産卵 2日で止まる
    • 出目金も産卵開始で動き回るもカウントされず
    • 金魚の産卵期開始
    • 三の丸前 品種展
    • 大和郡山お城まつりの様子見 柳沢神社にて金魚展覧会
    • 柳沢神社で金魚展示
    • お城まつり
    • 金魚バブル
    • 金魚の産卵時期予想
    • 金魚池の修理 基礎づくり
    • 池修理のコンクリート固まったかな?
    • 金魚池 底で隣の池とつながってる場所の修理
    • 金魚池の土手につくし
    • 金魚の産卵期準備 卵のつけ池の用意
    • 金魚屋の相棒 ロングの長靴
    • 金魚の天敵「鳥」に対する天敵参上!
    • 金魚池の親池に産卵藻を置く棚作り
    • 15センチ間隔でとりあえず 鳥よけ糸
    • 池替え後の池の底に「亀の足跡」が
    • 金魚池の池替えはタイムオーバーで間に合わず
    • 金魚池の池替え 水を抜いたら隣の池も水が減る
    • 小さい金魚池に鳥よけネット張り 思ったより苦戦
    • 暑くなる前に金魚池にエアーを入れていく
    • 金魚池の鳥よけネット 次の予定
    • 春の気配 金魚池の池替え開始
    • 金魚池の「鳥よけネット」1池設置終了
    • 3月3日は金魚の日 ひな祭り
    • 金魚屋の3月スケジュール
    • 金魚池に「鳥よけネット」設置リベンジ
    • 金魚池に「鳥よけネット」設置に挑戦
    • 出目金の金魚池 6杯 池替え終了
    • 防鳥ネット
    • 朝冷えで金魚池がカチンコチン
    • 鳥に食べられて金魚池の金魚が全滅…
    • 金魚池の池替え6個中3個終了
    • 今年最初の金魚漁業協同組合総会
    • 6連続の金魚池の池替え 最初の一歩
    • 雨もやんだので金魚池の池替え準備
    • 出目金池のスオシ終了 なんとか予定通りではあるかな
    • 金魚池の水に色が出ず 出目金が丸見えで鳥に狙われそう
    • 金魚池横の木を伐採して壁の裏側の修理
    • 雪のちらつく中 金魚池横の伐採作業
    • 次の金魚池の池替えの段取り開始
    • 金魚池にかかる木の伐採
    • 金魚池に映る環天頂アーク(虹)
    • 細かく細かく金魚池の糸張り
    • 金魚池の池替えしようと思ったら凍ってる…
    • 金魚池への恵みの雨振らず 外仕事準備
    • 鳥の猛威 金魚の天敵
    • 金魚池の修理 3回塗り
    • 金魚池修理開始 チェックそして下地材を塗っていく
    • 金魚と立春寒波と梅
    • 金魚池の水が綺麗すぎると鳥に狙われる
    • 金魚の天敵対策 罠をしかけたら…
    • 今年の金魚の産卵の予想 長期予報を見て
    • 冷えて古いホースがポキリ… 金魚屋の道具
    • 2月のスケジュール
    • 金魚池の石灰消毒をする理由
    • 金魚池の池替えの仕上げ 石灰散布
    • 金魚池の池替えで一日かかってしまった
    • 金魚池の水抜いてみました
    • 少しでも暖かい間に金魚池の親池のチェック
    • 新しい金魚の水槽を考える
    • 冬の金魚池遊び 冬の音
    • できることから鳥対策 金魚の天敵
    • 敵(鳥)を知る 金魚の天敵
    • 金魚が集まっていたので一気に池から上げる
    • 初市 郡山金魚卸売センター 
    • 弥富のピックアップが更紗三尾和金? 金魚の初市
    • 金魚の産地 各地の初市ラッシュ
    • 急激に冷えたので金魚の餌もぼちぼち
    • 池に泥水を入れるわけ
    • やっぱり魚を飼う入り口は金魚すくい
    • 金魚の産卵期から逆算して外仕事
    • 金魚が運転できる車「FOV」
    • 金魚を選ぶ優先順位 1体型 2尾 3模様 4値段
    • 金魚池の金魚 寒いと一箇所に集まっちゃうので鳥対策
    • 初雨?
    • 何気なく話して いろいろ閃き考える
    • 出初式
    • 古い竹の簾(ス)修理
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 防腐処理
    • 雪の降る中でも金魚池に入って作業
    • いい天気が続くマイナス面 徐々に金魚池の水位減少
    • 通帳詰まって しかも奈良市まで行かないといけないとは
    • 今年の抱負
    • 休み方がわからない
    • 1月1日は金魚の誕生日
    • 今年もありがとうございました 来年もよろしくお願いします
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 5本完成
    • 金魚屋以外の仕事 消防団の年末警戒
    • 道の人通りが少なくなったので金魚池に鳥来襲
    • 若手の活気にグイグイ引っ張られる
    • 冬の金魚や 寒い日は部屋の中でコツコツ竹の簾(ス)編み
    • 年末年始の金魚屋の仕事
    • 今年の金魚池の池替えはこれにて終了
    • 暖かいと色々作業しすぎて 金魚池の池替え断念 
    • つぎの金魚池の池替え準備をしながら ちょっと一息
    • 大きな金魚池の池替え
    • 大きな池の池替え準備 水抜きと道作り
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 編む
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 材料は揃ったので組み合わせて編み台に設置
    • 今年最後の金魚の市場 活気が少しずつ戻りつつあった
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り あれ?紐が例年より短くない?
    • 気合い入れて朝から大きな金魚池のスオシ
    • 大きな池の金魚が どのくらいの量か大きさなどチェックするためにエガエ
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 博物館にも展示さてている道具 ウマ  
    • 金魚屋の日常で出会った動物 わかるかな?
    • 金魚屋の道具作り 竹の簾(ス)に使われる紐を緩まないように伸ばしきる
    • 金魚屋の道具作り 竹の簾(ス)竹削り終了
    • 金魚池の池替えしたので 早速 池に水入れ
    • 金魚池を見たら水がなかったので急遽 池替え
    • 竹削り 終りが見えてからがなかなか削りきれない
    • 金魚池の池替え準備と ひさしぶりのしっかり竹削り
    • 泥が多すぎて終わりが見えない池
    • 金魚池の池がえ 隣の池から水を補充
    • メダカと金魚 飼い方は似てるけど 飼育時の考え方が違う
    • 初氷 金魚池が凍ったら金魚はどうなる?
    • 金魚屋12月のスケジュール
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 始まりと終わり両端の制作
    • スオシで池の金魚をとりきって いよいよ池替えへ
    • 大和郡山のお祭り 金魚まつり 柳神くん(りゅうしんくん)祭
    • 次の池替えへ その前に簾押し
    • 年賀状用の写真を見て 家族の一年を振り返る
    • 石灰を撒いてここの金魚池の池替えは終了
    • 金魚池の壁修理 泥を流し込む
    • 金魚池修理のための土運び
    • 雨の日の金魚屋 この時期は竹削り
    • 雨降る前に外仕事 でも雨はしっかり降ってほしい
    • 雨の前に一つでも池替え
    • 基本は池替えをしつつ 余った時間で竹削り
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 竹削り 
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 節削りと節抜き
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 丈合わせ
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 竹取り
    • 金魚の大きさの調整の難しさを実感
    • 寒いが まだ金魚池に手を入れられる寒さ
    • なかなか言うことを聞いてくれない金魚池
    • 2重の虹 金魚の仕事の合間に空を見ると
    • 大きな金魚池の池替え準備 徐々に水を抜いていきます
    • 雨の日の金魚屋 竹の簾(ス)作りの計画
    • 許可をとったり金魚の餌を頼んだり雑務をこなす
    • 金魚池の池替え後に池掃除 タニシと水草の除去
    • 10連続金魚池の池替え 残り4つも全部終了
    • 金魚養殖コンクール 審査員として参加
    • 出荷場横の10連金魚池の一斉池替え
    • 来年の春に向けて出目金の親金魚を選別中
    • 金魚池の池替え中 ちょっと不思議な感覚になってしまう
    • 11月のスケジュール
    • 小雨に選挙で金魚仕事のリズムが狂って変な感じ
    • 直射日光ががきつくて
    • 金魚池の修理
    • 金魚池の池替え 連続3池
    • 金魚池の池替え予定とスオシ予定が増えていってどこから手を付けようか
    • 悪夢を見たせいでドキドキしながらスオシ
    • 金魚池にひさしぶりのしっかりした雨
    • やっぱり寒くなると金魚が集まりにくいね
    • 来年の春に向けて出目金の親集め
    • 金魚市場に小学生が社会見学
    • 寒くなってくると金魚の成長もゆるやかに 一年で金魚の成長時期は?
    • 昨日あれだけ言ったのに今日 金魚あげてって 言うか
    • 金魚池に水を入れ24時間
    • 急な寒さ 金魚的には
    • 金魚池の水入れ ポンプ設置に時間がかかってしまって
    • 干しきれないので石灰で
    • 気温が下がってきたら本腰入れて金魚屋作業ができる
    • 金魚屋の天敵 毒毛虫
    • 金魚用具の倉庫 こだわりはないつもりだけど 定位置に置いてほしいな…
    • 金魚の餌 炊き餌はしっかり食べてくれてるようだけど
    • カレンダーは全て休日なんだけど平日って
    • 修理道具の買い物と池替えの片付け
    • バタバタ ザワザワ感これぞ秋コンボ
    • 親用出目金の金魚池 2つめ池替え それにしても暑い
    • ここのところの好天で金魚池の水減少…ついに金魚池に水入れ
    • 3時間ほど金魚池で作業して金魚あげてました
    • 親出目金を金魚池に入れる前に 出目池の池替え開始
    • 出目金の親金魚の池の準備 まず昨年の親出目金を移動 池替え前準備
    • 金魚の餌やり 炊きエサ
    • 金魚の餌炊き開始
    • 金魚の餌炊き場 周辺の竹の整理
    • 10月のスケジュール
    • 金魚屋の作業も片付けるまでが仕事です
    • 停電予告が…停電と金魚屋の仕事
    • 雨の日に溜めたパワーを使って金魚池を2つ池替え
    • さかなクンの金魚の飼い方 愛されるために生まれた魚
    • 金魚池の池替え 暑すぎて一日一池で限界…
    • 『金魚組合の勉強会』って何をやってるの?
    • 『アクアポニックス』とは
    • 金魚池の池替え 水と泥を混ぜて出していくため ひらすら池を混ぜる
    • 金魚池の水抜きのためにホースを伸ばして伸ばして つなげてつなげて
    • ひさしぶりなので段取り忘れてる…もたもたと池がえ準備
    • 台風14号被害報告って被害あったかな?
    • 鉄仮面 フルボディ 紅ほっぺ だるま オロチ 何の名前かわかるかな?
    • 台風前でも金魚池に入ってます
    • 台風14号が来るのでそのまえに日よけの片付け
    • 仕事をしっかりこなしてから参観日
    • 金魚屋も体が資本 コロナ禍での健康診断
    • 金魚すくいの漫画「すくってごらん」を読んでみた
    • TVでミ・ナーラを特集されていたので
    • アクアショップへの市場調査 器具やアクセサリー編
    • 金魚池で除去した蓮のレンコンを食べてみた 池水で育てる作物
    • アクアショップへの市場調査 餌編
    • 金魚の大きさ ちょうどいい大きさが難しい
    • 蓮が金魚池に侵入してきたので駆除
    • 折角の晴れ間なので除草作業でも頑張ろっと
    • ちょっと前に金魚池の浮草を綺麗にしたのに ちょっとほっといたら浮草が増えていく
    • アクアショップへの市場調査 薬や水質調整剤編
    • 金魚池から金魚をあげる 金魚の数はちょっとでも いっぱいでも作業量はほぼ一緒
    • アクアショップへ市場調査 水槽編
    • 金魚の商売を妄想 金魚の小イベント用 展示屋さん なんてどうだろ?
    • 金魚屋の9月のスケジュール
    • 金魚の天敵 アカウキクサ
    • 8月の終わりは人も金魚も疲れが出るところ
    • 金魚の市場で井戸端会議
    • 深すぎて いつもの長靴よりも長い胴長を使って作業
    • 金魚でビオトープがなかなかおもしろい
    • 出目金が入った金魚池のはずなんだけど 違う生き物が増えている?
    • 金魚屋はスマホと相性が悪い
    • 金魚も飼い主に似る
    • 金魚池にいる金魚の数え方ってどうやると思います?
    • 金魚との知恵比べ 何回かしていると罠だと気づかれだしたかな
    • 金魚の世界は深いよ
    • 育てた金魚を出していこうかな
    • 金魚池にいる怖いけど問題はないヘビ
    • 雨の日の作業…なんとか金魚が採れて一安心
    • 金魚をすくう手網の修理
    • 雨だと金魚の餌は控えるんだけど 連日雨だと餌をどうしようかと悩む
    • 雨の中 金魚すくいのひととき
    • 猫が顔を洗うと雨が降る 雨でも金魚池で作業
    • 台風の爪痕のある日よけをゴリラテープで修理
    • 金魚上げ日和
    • 台風の風もしっかり利用して金魚池の浮草駆除
    • 台風9号が来てるようだけど 仕事場の日除けをどうするか…
    • お祭りと金魚と花火
    • どこからカダヤシ出目池に入ってきたんだろ 
    • もう少し風が強く吹いてくれていれば金魚池の浮草の除去も進んだのに
    • 甥っ子の自由研究のために川でメダカとり 金魚屋の実力
    • 今年生まれの金魚を入れた金魚池 はじめて金魚を上げてみる
    • 金魚を一時的に入れる古い網の修理
    • 金魚の天敵 浮草
    • 雨のおかげで金魚池に浮草が入らずにすんだよ
    • 水出し日なので金魚池へ水入れ
    • 川に水が流れるので金魚池に水を入れるべきかどうか
    • 昨日の爪の怪我 絆創膏したら金魚池に入れても大丈夫?
    • 金魚池で作業してたら 爪の間に
    • 各池に金魚が入ってると安心してしまうが
    • 金魚池周りにいる撮りたくても撮れない動物達
    • 夏の靴の匂いに誘われて
    • お祭り男
    • 金魚池の水面がピョコピョコ 尋常な数じゃないオタマジャクシ
    • 夏休みだから金魚を飼おう
    • 猛暑の中 金魚池の周りの除草作業
    • 金魚の生産が上手い人はやっぱり凄い!
    • 金魚池に入るのが気持ちのいい時期がやってまいりました
    • 朱文金(しゅぶんきん) 第99回金魚品評会
    • ボウフラ対策といえば金魚
    • 来年の産卵期に備えて親金魚に育てるべく親池に小赤を移動
    • 気温も下がったし風もあるので金魚池の水草掃除
    • 夏の準備 浅い金魚池に日除けを設置
    • 金魚池から出目金をあげてみたものの思っていたよりもだいぶ少ない…どこに行ったの?
    • 今年生まれの新小赤を初めて池から上げてみた トオシという道具で大きさ選別
    • 親池の準備で水入れ
    • 金魚池にオタマジャクシがどのくらいてるのかチェック
    • いつの間にやら金魚池にオタマジャクシが…
    • 雨が降ってなくても雨の後の川には近寄らないで
    • 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,3 貝を使ったエアー水換え無しのシンプル飼い
    • 明日から雨が降りそうなので その前にあれこれ外作業
    • 金魚の水槽 ヒビが入ったり割れたら どう修理したらよい?
    • 夏の池替えは過酷…
    • 金魚池が満水なので水漏れを発見しやすい状態 池の外から修理 固まりそうで固まらないパテ
    • 金魚池の水を抜いてるのに雨の量が多すぎて…
    • 金魚を市場に出品 どうかな?
    • 金魚池の金魚を整理して今後に備える
    • 親池のコンクリート修理 金魚池の補修
    • 蓮はキレイなんだけど
    • 鳳凰 (ほうおう) 第99回 金魚品評会 
    • 外堀で金魚は飼えないの?
    • 金魚の移し替えで金魚の成長促進 金魚の管理
    • 思わぬゲリラ豪雨! 川につけていたポンプが心配で見に行ったら…
    • 手間取ってしまった出目池のスオシ 金魚の管理
    • 早すぎる浮き草の増殖 金魚池の浮草とり 金魚池の管理
    • 今年生まれの出目金 すくすく成長 ふと見ると多量のおたまじゃくしが!?
    • 親池の池替え 金魚の管理
    • 雨の日だけど金魚池から水を抜く 金魚池の管理
    • 今年生まれの新小赤が市場に出だした
    • この時期の浮草は減らしてもすぐに増えていく 金魚池の管理
    • 違う種類の金魚を同じ水槽で飼うときの注意点は? 混泳の注意点
    • 金魚は何匹から過密飼育になる?
    • 昔は金魚が病気になると◯◯の枝を切って沈めておいたそう
    • 16時間断食ダイエットの記録(2021/6/3~
    • 100円ショップで売ってる金魚の餌ってどうなの?注意点は?
    • 金魚を池からあげるタイミング
    • 小学生に ランチュウやオランダ 頭のボコボコは何?って質問されたらどう答える?
    • 小学生に出目金の目はなぜ出ているの?って質問されたらどう答える?
    • 異常に暑い…金魚の水槽には日が当たらないように!
    • おうち時間でアクアライフがブーム 金魚のある生活
    • 金魚池のまわりの除草作業
    • 稚魚を金魚池から金魚池への移し替え 金魚の飼育
    • コツコツと金魚池の中の除草 金魚の管理
    • 金魚田(きんぎょでん)
    • 郡山金魚卸売りセンター 金魚の市場
    • 今年生まれの金魚と昨年生まれのヒネ金魚 この時期に購入するとしたらどっち?
    • 金魚池の中の草抜き 熱中症に気をつけないと…とわかっていてもやばい…
    • 6月のスケジュール 金魚の成長の月
    • 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,2 実験は順調だったのに動物強襲
    • 産卵を終えた親金魚の池を池替えする前に水草掃除
    • 産卵期終了したのはいいけど餌やりでパニックに
    • 雨の日でも注文が入っていれば金魚池に入ります
    • 稚魚の一部を他の池へ移し替え 金魚の飼育
    • 産卵してもらっていた金魚たち(親金魚)ってどうするの?
    • 2021年の産卵期を振り返って 金魚の産卵
    • 今期の炊き餌終了 金魚の飼育
    • 1番は水で2番は餌が重要 金魚の飼育
    • 大雨と金魚 金魚池があふれても諦めろ
    • 菱(ひし) 金魚池に発生する水草 通称「長靴抜き」
    • カエルの逆襲 金魚の産卵
    • ホウネンエビ アルテミア 飼育開始
    • 金魚の管理は金魚池の水作りがすべて 肥加減が肝
    • 産卵藻のリサイクル 池から稚魚が流れ出ないように
    • 梅雨と金魚 この時期は急成長はするが注意点も多数…
    • アオミドロが金魚池に湧いてきた
    • 金魚池の鳥よけ用糸張り
    • 金魚の天敵 カエルの卵
    • 和金の稚魚が退色
    • 稚魚用 曲げわっぱの水抜き 金魚屋の道具
    • 金魚池の浮草除去 早い目に処理しないと大変な目に
    • 出目金の稚魚 池に全て移動させたので産卵終了 金魚の産卵
    • 動物プランクトン アカコ 金魚池
    • 金魚池の中の草とり
    • 卵の産まれたタイミングが違い 遅い方に合わせたものの減ってない? 金魚の産卵
    • 秋錦(しゅうきん) 第百回金魚品評会
    • やっぱり寒すぎたようで産卵止まっちゃいました 金魚の産卵
    • 卵が順調に産まれているのにちょっと冷えすぎるのが気になる 金魚の産卵
    • 和金4期目の産卵 金魚の産卵期
    • 次の産卵に備えて もうそろそろ最終? 金魚の産卵
    • 桜錦(さくらにしき) 第百回金魚品評会
    • 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,1 金魚の最も簡単な飼い方を考察
    • 金魚の天敵 イトミミズ
    • 一度スオシした池なのに まだこんなに金魚いるの
    • 池の色を青水に上げるのは難しい
    • 親池の数 一つの池から卵を取るのがいいのか複数の池から卵をとるのがいいのか
    • 金魚の産卵 3番の卵 今からが本番 もう今回取り終えるんだけど
    • 江戸錦 第百回金魚品評会
    • 金魚の産卵 親池が騒いでいたのでいよいよ3番の産卵かと思っていたのに
    • 池の水草取り
    • 金魚の稚魚にエサをあげ始めました
    • 金魚の産卵 2番の回に生まれた稚魚を孵化槽から池に移動
    • ブロードテール琉金 第百回金魚品評会
    • ナンキン 第百回金魚品評会
    • 金魚の産卵 前週は気温が低かったので2番の卵の成長も遅れ気味
    • GWの出荷のための金魚を池から上げるためのスオシ
    • アルビノ出目金 第百回金魚品評会
    • 出目金の蝶尾 第百回金魚品評会
    • 金魚の産卵 一番の出目金の稚魚 4日目
    • 金魚の産卵 2番産みの卵の移動
    • フクダルマ  第百回金魚品評会
    • 次の金魚の卵に向けて孵化槽水入れ
    • 金魚の稚魚移動
    • 金魚の産卵期 2番目の卵
    • 金魚の産卵 産卵藻を産卵巣から外しました
    •  土佐金 第百回金魚品評会 上から見る魚
    • 金魚池の周りの除草作業
    • 金魚の産卵スケジュール 稚魚 続々と生まれてます
    • 金魚が孵化しました
    • 金魚の産卵 産卵してから待つのも仕事
    • 金魚の卵 産卵から五日目 目が出てきました
    • 金魚池の水入れ 水作り
    • 三尾和金五色 第100回金魚品評会
    • 第百回金魚品評会
    • 金魚の産卵期 卵とり開始
    • 金魚の産卵と雨の関連性
    • 卵とり延期 仕事熱心なもので
    • 出目金の孵化槽に水入れ
    • 出目金の孵化槽掃除
    • えっ?金魚の産卵期始まってるの?
    • 親金魚 産卵の予兆
    • 大和郡山かるた
    • 金魚の天敵 虫 ヤゴ
    • 金魚の天敵 アライグマ
    • 金魚を大きくするために池の移し替え
    • 金魚池の鳥(カワウ)避け対策
    • 産卵期のため 卵のつけ池の準備
    • 親池のフチの掃除
    • 鷹 飛翔 | 鳥よけ
    • 郡山金魚卸売りセンター 市場 出品も競りもガッツリ参加
    • 金魚池にエアー注入
    • 大きな池の池替え
    • 大きな金魚池の水抜き開始
    • 大きな池の池替え 水を抜くその前に
    • 最終 大きな池のスオシ
    • 池の肥料につかう鶏糞
    • 池替えのあとの石灰散布
    • 大きい池の池替え
    • 大きな池の池替え 池の中に道を作る
    • 池替え前のスオシの続き
    • 大きな金魚池の池替え前に簾押し(スオシ)
    • 壊れない曲がらない錆びない スコップ
    • 次の池替えに向けての大移動(準備)
    • 池替え3つめ | 鯉が金魚を食べる
    • 池替え2つめは逆勾配
    • 金魚の天敵 亀
    • 金魚池の池替え✕3 開始
    • 金魚池の池替え 準備OK
    • 奈良県漁業協同組合賞受賞 和金 小(小赤)
    • 大和郡山金魚漁業協同組合 総会
    • 郡山金魚卸売センター 市場 出品できず
    • 金魚の天敵 カラス
    • 金魚の天敵 シラサギ
    • 金魚の天敵 カワウ
    • 3連金魚池のスオシ開始
    • 片付けと消毒と次の段取り
    • 出目池の6池 池替え終了
    • 金魚の天敵 ねこ
    • 出目金池の池替え5つ目
    • 凍ってても池替え
    • 出目金池 池替え2つ終了
    • 金魚池で冬越するとどれくらい残る?
    • 金魚池の池替えに向けてのスオシ
    • 金魚池の池替え準備
    • 金魚を市場に出してみた
    • 金魚の模様
    • 2月のスケジュール
    • 金魚のオス・メス 見分け方
    • 金魚の新種発見?
    • ポンプ破損
    • 金魚すくいの映画「すくってごらん」
    • 金魚池に無事 水を入れました
    • 金魚池に水を入れようとポンプを設置したまでは良いが動かない
    • 少し暖かくなってきたかな
    • 金魚の選別
    • 金魚の稚魚の管理
    • 金魚の産卵の段取り
    • 金魚の遺伝について 
    • 郡山金魚卸売りセンターにて金魚の市場 初市 
    • 金魚の産卵期の前に 道具準備 
    • 金魚の産卵期の前に 産卵をさせるかどうかを考える
    • 紐のリサイクル
    • ちょっと遅れたけど車の洗車
    • 金魚の野池 水入れ
    • 金魚屋さんになるには | 場所 道具 餌
    • 金魚屋さんになるには | 基礎知識を学ぶ
    • 金魚屋さんになるには | 海外輸出輸入について
    • 金魚屋と雪
    • 金魚の炊き餌を今年はじめて作りました
    • 金魚屋さんになるには
    • 金魚の病気 水カビ病(綿かぶり病)
    • 金魚の病気 凍傷
    • 金魚の病気 転覆病
    • 冬の金魚屋さん
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)の防腐処理が終わりました
    • 餌以外の初仕事 金魚池の水入れ
    • 冬の金魚はどのくらいの低温まで大丈夫?
    • 金魚の年齢の数え方
    • あけましておめでとうございます
    • 良いお年を
    • 今年最後の金魚にあげる炊き餌作り | 金魚の冬の餌
    • 金魚のメス 早くも産卵待ち
    • 金魚屋と水 | 郡山の水の特徴 雨水 川の水
    • 薬を使わない竹林の駆除
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 最終作業 防腐処理
    • 金魚の道具作り 水抜き | コンクリートの池に金魚がいる状態で水を抜く道具
    • 金魚池の糸張り | なぜ金魚池に糸を張るのか?
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 4つ目完成
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り4つめ 太いし重いけど
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 3本目完成
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 3本目
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 竹編み | 昔ながらの伝統的な編み方
    • 大和郡山の金魚市場 郡山金魚卸売りセンター 今年最終日
    • 金魚池が凍ってます | 金魚池が凍った時って、金魚ってどうしてるの?
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 竹編み準備
    • 金魚屋の道具お片付け
    • 金魚池の池替え 今年最終 極寒
    • 金魚池の池替え この時期水に入っても寒くはないよ たぶん
    • 金魚池の池替え開始 3つ並んだ池の真ん中から
    • 金魚池の池替え✕3のための準備
    • 大きな金魚池の池替えは今年最終か
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 糸
    • 大和郡山の風景 冬のため池(野池)
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 削り終わり
    • 金魚池の池替え✕2 一日かけて作業
    • 金魚の道具 竹の簾(ス)の最初と最後作り
    • 金魚池のスオシ✕2池連続
    • 郡山金魚卸売りセンター 金魚の市場の日
    • 金魚池 スオシ | カイツムリが金魚を食べる前に
    • 池替えで水を出した後は金魚池の消毒+栄養補給
    • 餌替え(エガエ)とは | 大きな金魚池から金魚をすくう方法の1つ
    • 動物プランクトンを育てる飼育セットがクリスマスプレゼント…売り切れ中…
    • 古い金魚池の修理
    • 大きな池の池替え
    • 大きな金魚池の池替え準備 池底の道作り
    • 金魚池の池替え
    • 金魚屋の道具 竹の簾作り(ス)竹削り
    • 大きな金魚池からどうやって金魚をすくうと思いますか?
    • 金魚の病気 尾腐病
    • 金魚池の池替え中 池の癖
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 雨の日
    • 郡山金魚卸売センターに競りに行ってきました
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 削る
    • 金魚 小赤の池整理 準備開始
    • 衝撃の質問「水をはっといたら金魚湧いてくるんでしょ?」湧きません
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り ふし削り
    • 金魚屋の道具 簾(ス)作り 竹をスの長さに合わせて切っていきます
    • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り開始
    • 親出目をとるために4つ目の池替え&親出目金選別
    • 金魚は同じ年に生まれ、同じ池で育っても、これだけ成長の差ができるって知ってました?
    • 金魚池のスオシ
    • 池替え2つめ 親出目金 目当て
    • 出目池 池替え スオシ 水入れ
    • 金魚の病気 口腐病
    • 金魚の病気 エラ病
    • 川水の誘導
    • 池に川から水を入れようとしら堰き止められてた
    • 金魚池の水入れ
    • 金魚池の池替え(いけがえ)とは
    • 11月のスケジュール
    • 金魚池の池替え 後片付け
    • 10池 池替え終了
    • 金魚&金魚池の天敵ータウナギ
    • 金魚養殖コンクール
    • 7池連続池替え
    • 金魚池の池替え準備と勉強
    • 親出目金のための池替え 産卵期まで一つ一つ
    • 出目金の親池 池替え中
    • 出目金の親池の準備
    • 金魚の病気 白点病
    • 金魚の市場 郡山金魚卸売センター
    • 金魚の冬用のたき餌 
    • 金魚の新品種「サクラチョウテンガン」
    • 金魚の冬用の餌 たき餌の準備
    • 金魚のエガエ(餌替え)
    • 金魚の病気について
    • 金魚池 二池め池替え
    • 金魚池の池替え
    • 金魚池に生える水草取り(エビモ)
    • 金魚池の池替え準備
    • 金魚池の池替えに向けて
    • 台風の後の金魚池点検
    • 台風後の金魚池
    • 弊社の新型コロナウィルス対策について
    • ホームページオープンしました!
  • スタッフ紹介
    • ぷにの過去 | 恥芸とは
    • 末っ子猫 ノア との出会い
    • ダイエット記録
      • うんちが出ない日の共通点を発見
      • 16時間断食ダイエット65日経過後の結果
      • 16時間断食ダイエットの記録(2021/6/3~
      • 16時間断食ダイエットを開始した経緯・事前準備・スケジュール・懸念点・目標
  • 金魚の病気予報
    • 金魚の病気予報|7月7日(月)から7月13日(日)
    • 金魚の病気予報|6月30(月)から7月6(日)
    • 金魚の病気予報|6月23(月)から6月29(日)
    • 金魚の病気予報|6月16(月)から6月22(日)
    • 金魚の病気予報|6月9(月)から6月15(日)
    • 金魚の病気予報|6月2(月)から6月8(日)
    • 金魚の病気予報|5月26(月)から6月1(日)
    • 金魚の病気予報|5月19(月)から5月25(日)
    • 金魚の病気予報|5月12(月)から5月18(日)
    • 金魚の病気予報|5月5(月)から5月11(日)
    • 金魚の病気予報|4月28(月)から5月5(日)
    • 金魚の病気予報|4月21(月)から4月27(日)
    • 金魚の病気予報|4月14(月)から4月20(日)
    • 金魚の病気予報|4月7(月)から4月13(日)
    • 金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)
    • 金魚の病気予報|3月24(月)から3月30日(日)
    • 金魚の病気予報|3月17(月)から3月23日(日)
    • 金魚の病気予報|3月10(月)から3月16日(日)
    • 金魚の病気予報|3月3(月)から3月9日(日)
    • 金魚の病気予報|2月24(月)から3月3日(日)
    • 金魚の病気予報|2月17(月)から2月23日(日)
    • 金魚の病気予報|2月10(月)から2月16日(日)
    • 金魚の病気予報|2月3(月)から2月10日(日)
    • 金魚の病気予報|1月27(月)から2月2日(日)
    • 金魚の病気予報|1月20(月)から1月26日(日)
    • 金魚の病気予報|1月13(月)から1月19日(日)
    • 金魚の病気予報|1月6(月)から1月12日(日)
    • 金魚の病気予報|12月30(月)から1月5日(日)
    • 金魚の病気予報|12月23(月)から12月29日(日)
    • 金魚の病気予報|12月16(月)から12月22日(日)
    • 金魚の病気予報|12月9(月)から12月15日(日)
    • 金魚の病気予報|12月2(月)から12月8日(日)
    • 金魚の病気予報|11月25(月)から12月1日(日)
    • 金魚の病気予報|11月18(月)から11月24日(日)
    • 金魚の病気予報|11月11(月)から11月17日(日)
    • 金魚の病気予報|11月4(月)から11月10日(日)
    • 金魚の病気予報|10月28(月)から11月3日(日)
    • 金魚の病気予報|10月21(月)から10月27日(日)
    • 金魚の病気予報|10月14(月)から10月20日(日)
    • 金魚の病気予報|10月7(月)から10月13日(日)
    • 金魚の病気予報|9月30(月)から10月6日(日)
    • 金魚の病気予報|9月23(月)から9月29日(日)
    • 金魚の病気予報|9月16(月)から9月22日(日)
    • 金魚の病気予報|9月9(月)から9月15日(日)
    • 金魚の病気予報|9月2(月)から9月8日(日)
    • 金魚の病気予報|8月26(月)から9月1日(日)
    • 金魚の病気予報|8月19(月)から8月25日(日)
    • 金魚の病気予報|8月12(月)から8月18日(日)
    • 金魚の病気予報|8月5(月)から8月11日(日)
    • 金魚の病気予報|7月29(月)から8月4日(日)
    • 金魚の病気予報|7月22(月)から7月28日(日)
    • 金魚の病気予報|7月15(月)から7月21日(日)
    • 金魚の病気予報|7月8(月)から7月15日(日)
    • 金魚の病気予報|7月1(月)から7月7日(日)
    • 金魚の病気予報|6月24(月)から6月30日(日)
    • 金魚の病気予報|6月17(月)から6月23日(日)
    • 金魚の病気予報|6月10(月)から6月16日(日)
    • 金魚の病気予報|6月3(月)から6月9日(日)
    • 金魚の病気予報|5月27(月)から6月2日(日)
    • 金魚の病気予報|5月20(月)から5月26日(日)
    • 金魚の病気予報|5月13(月)から5月19日(日)
    • 金魚の病気予報|5月6(月)から5月12日(日)
    • 金魚の病気予報|4月29(月)から5月5日(日)
    • 金魚の病気予報|4月22(月)から4月29日(日)
    • 金魚の病気予報|4月15(月)から4月21日(日)
    • 金魚の病気予報|4月8(月)から4月14日(日)
    • 金魚の病気予報|4月1(月)から4月7日(日)
    • 金魚の病気予報|3月25(月)から3月31日(日)
    • 金魚の病気予報|3月18(月)から3月24日(日)
    • 金魚の病気予報|3月11(月)から3月17日(日)
    • 金魚の病気予報|3月4(月)から3月10日(日)
    • 金魚の病気予報|2月26(月)から3月3日(日)
    • 金魚の病気予報|2月19(月)から2月25日(日)
    • 金魚の病気予報|2月12(月)から2月18日(日)
    • 金魚の病気予報|2月5(月)から2月11日(日)
    • 金魚の病気予報|1月28(月)から2月4日(日)
    • 金魚の病気予報|1月22(月)から1月27日(日)
    • 金魚の病気予報|1月15(月)から1月21日(日)
    • 金魚の病気予報|1月8(月)から1月14日(日)
    • 金魚の病気予報|1月1(月)から1月7日(日)
    • 金魚の病気予報|12月25(月)から12月31日(日)
    • 金魚の病気予報|12月18(月)から12月24日(日)
    • 金魚の病気予報|12月11(月)から12月17日(日)
    • 金魚の病気予報|12月4(月)から12月10日(日)
    • 金魚の病気予報|11月27(月)から12月3日(日)
    • 金魚の病気予報|11月20(月)から11月26日(日)
    • 金魚の病気予報|11月13(月)から11月19日(日)
    • 金魚の病気予報|11月6(月)から11月12日(日)
    • 金魚の病気予報|10月30(月)から11月5日(日)
    • 金魚の病気予報|10月23(月)から10月29日(日)
    • 金魚の病気予報|10月16(月)から10月22日(日)
    • 金魚の病気予報|10月9(月)から10月15日(日)
    • 金魚の病気予報|10月2(月)から10月8日(日)
    • 金魚の病気予報|9月25(月)から10月1日(日)
    • 金魚の病気予報|9月18(月)から9月24日(日)
    • 金魚の病気予報|9月11(月)から9月17日(日)
    • 金魚の病気予報|9月4(月)から9月10日(日)
    • 金魚の病気予報|8月28(月)から9月4日(日)
    • 金魚の病気予報|8月21(月)から8月27日(日)
    • 金魚の病気予報|8月14(月)から8月21日(日)
    • 金魚の病気予報|7月31(月)から8月6日(日)
    • 金魚の病気予報|7月24(月)から7月30日(日)
    • 金魚の病気予報|7月17(月)から7月23日(日)
    • 金魚の病気予報|7月10(月)から7月16日(日)
    • 金魚の病気予報|7月3(月)から7月9日(日)
    • 金魚の病気予報|6月26(月)から7月2日(日)
    • 金魚の病気予報|6月19(月)から6月25日(日)
    • 金魚の病気予報|6月12(月)から6月18日(日)
    • 金魚の病気予報|6月5(月)から6月11日(日)
    • 金魚の病気予報|5月29(月)から6月4日(日)
    • 金魚の病気予報|5月22(月)から5月28日(日)
    • 金魚の病気予報|5月15(月)から5月21日(日)
    • 金魚の病気予報|5月8(月)から5月14日(日)
    • 金魚の病気予報|5月1(月)から5月7日(日)
    • 金魚の病気予報|4月24(月)から4月30日(日)
    • 金魚の病気予報|4月17(月)から4月23日(日)
    • 金魚の病気予報|4月10(月)から4月16日(日)
    • 金魚の病気予報|4月3(月)から4月9日(日)
    • 金魚の病気予報|3月27(月)から4月2日(日)
    • 金魚の病気予報|3月20(月)から3月26日(日)
    • 金魚の病気予報|3月13(月)から3月19日(日)
    • 金魚の病気予報|3月6(月)から3月12日(日)
    • 金魚の病気予報|2月27(月)から3月5日(日)
    • 金魚の病気予報|2月20(月)から2月26日(日)
    • 金魚の病気予報|2月13(月)から2月19日(日)
    • 金魚の病気予報|2月6(月)から2月12日(日)
    • 金魚の病気予報|1月30(月)から2月5日(日)
    • 金魚の病気予報|1月23(月)から1月29日(日)
    • 金魚の病気予報|1月16(月)から1月22日(日)
    • 金魚の病気予報|1月9(月)から1月15日(日)
    • 金魚の病気予報|1月2(月)から1月8日(日)
    • 金魚の病気予報|12月26(月)から1月1日(日)
    • 金魚の病気予報|12月19(月)から12月25日(日)
    • 金魚の病気予報|12月12(月)から12月18日(日)
    • 金魚の病気予報|12月5(月)から12月11日(日)
    • 金魚の病気予報|11月28(月)から12月4日(日)
    • 金魚の病気予報|11月21(月)から11月27日(日)
    • 金魚の病気予報|11月14(月)から11月20日(日)
    • 金魚の病気予報|11月7(月)から11月13日(日)
    • 金魚の病気予報|10月31日(月)から11月6日(日)
    • 金魚の病気予報|10月24日(月)から10月30日(日)
    • 金魚の病気予報|10月17日(月)から10月23日(日)
    • 金魚の病気予報|10月9日(月)から10月16日(日)
    • 金魚の病気予報|10月3日(月)から10月9日(日)
    • 金魚の病気予報|9月25日(月)から10月2日(日)
    • 金魚の病気予報|9月19日(月)から9月25日(日)
    • 金魚の病気予報|9月12日(月)から9月18日(日)
    • 金魚の病気予報|9月5日(月)から9月11日(日)
    • 金魚の病気予報|8月29日(月)から9月4日(日)
    • 金魚の病気予報|8月22日(月)から8月28日(日)
    • 金魚の病気予報|8月15日(月)から8月21日(日)
    • 金魚の病気予報|8月8日(月)から8月14日(日)
    • 金魚の病気予報|8月1日(月)から8月7日(日)
    • 金魚の病気予報|7月25日(月)から7月31日(日)
    • 金魚の病気予報|7月18日(月)から7月24日(日)
    • 金魚の病気予報|7月11日(月)から7月17日(日)
    • 金魚の病気予報|7月4日(月)から7月10日(日)
    • 金魚の病気予報|6月27日(月)から7月3日(日)
    • 金魚の病気予報|6月20日(月)から6月26日(日)
    • 金魚の病気予報|6月13日(月)から6月19日(日)
    • 金魚の病気予報|6月6日(月)から6月12日(日)
    • 金魚の病気予報|5月30日(月)から6月5日(日)
    • 金魚の病気予報|5月23日(月)から5月29日(日)
    • 金魚の病気予報|5月16日(月)から5月22日(日)
    • 金魚の病気予報|5月9日(月)から5月15日(日)
    • 金魚の病気予報|5月2日(月)から5月8日(日)
    • 金魚の病気予報|4月25日(月)から5月1日(日)
    • 金魚の病気予報|4月18日(月)から4月24日(日)
    • 金魚の病気予報|4月11日(月)から4月17日(日)
    • 金魚の病気予報|4月4日(月)から4月10日(日)
    • 金魚の病気予報|3月28日(月)から4月3日(日)
    • 金魚の病気予報|3月21日(月)から3月27日(日)
    • 金魚の病気予報|3月14日(月)から3月20日(日)
    • 金魚の病気予報|3月7日(月)から3月13日(日)
    • 金魚の病気予報|2月28日(月)から3月6日(日)
    • 金魚の病気予報|2月21日(月)から2月27日(日)
    • 金魚の病気予報|2月14日(月)から2月20日(日)
    • 金魚の病気予報|2月7日(月)から2月13日(日)
    • 金魚の病気予報|1月31日(月)から2月6日(日)
    • 金魚の病気予報|1月24日(月)から1月30日(日)
    • 金魚の病気予報|1月17日(月)から1月23日(日)
    • 金魚の病気予報|1月10日(月)から1月16日(日)
    • 金魚の病気予報|1月3日(月)から1月9日(日)
    • 金魚の病気予報|12月27日(月)から1月2日(日)
    • 金魚の病気予報|12月20日(月)から12月26日(日)
    • 金魚の病気予報|12月13日(月)から12月19日(日)
    • 金魚の病気予報|12月6日(月)から12月12日(日)
    • 金魚の病気予報|11月29日(月)から12月5日(日)
    • 金魚の病気予報|11月22日(月)から11月28日(日)
    • 金魚の病気予報|11月15日(月)から11月21日(日)
    • 金魚の病気予報|11月8日(月)から11月14日(日)
    • 金魚の病気予報|11月1日(月)から11月7日(日)
    • 金魚の病気予報|10月25日(月)から10月31日(日)
    • 金魚の病気予報|10月18日(月)から10月24日(日)
    • 金魚の病気予報|10月11日(月)から10月18日(日)
    • 金魚の病気予報|10月4日(月)から10月10日(日)
    • 金魚の病気予報|9月27(月)から10月3日(日)
    • 金魚の病気予報|9月20(月)から9月26日(日)
    • 金魚の病気予報|9月13(月)から9月19日(日)
    • 金魚の病気予報|9月6(月)から9月12日(日)
    • 金魚の病気予報|8月30(月)から9月5日(日)
    • 金魚の病気予報|8月23(月)から8月29日(日)
    • 金魚の病気予報|8月16(月)から8月22日(日)
    • 金魚の病気予報|8月9(月)から8月15日(日)
    • 金魚の病気予報|8月2(月)から8月8日(日)
    • 金魚の病気予報|7月26(月)から8月1日(日)
    • 金魚の病気予報|7月19(月)から7月25日(日)
    • 金魚の病気予報|7月12(月)から7月18日(日)
    • 金魚の病気予報|7月5(月)から7月12日(日)
    • 金魚の病気予報|6月28(月)から7月4日(日)
    • 金魚の病気予報|6月21(月)から6月27日(日)
    • 金魚の病気予報|6月14(月)から6月20日(日)
    • 金魚の病気予報|6月7(月)から6月13日(日)
    • 金魚の病気予報|5月31(月)から6月6日(日)
    • 金魚の病気予報|5月24(月)から5月30日(日)
    • 金魚の病気予報|5月17(月)から5月23日(日)
    • 金魚の病気予報|5月10(月)から5月16日(日)
    • 金魚の病気予報|5月3(月)から5月10日(日)
    • 金魚の病気予報|4月25(月)から5月3日(日)
    • 金魚の病気予報|4月18(月)から4月25日(日)
    • 金魚の病気予報|4月12(月)から4月18日(日)
    • 金魚の病気予報|4月5(月)から4月11日(日)
    • 金魚の病気予報|3月29(月)から4月4日(日)
    • 金魚の病気予報|3月22(月)から3月28日(日)
    • 金魚の病気予報|3月15(月)から3月21日(日)
    • 金魚の病気予報|3月8(月)から3月14日(日)
    • 金魚の病気予報|3月1(月)から3月7日(日)
    • 金魚の病気予報|2月22(月)から2月28日(日)
    • 金魚の病気予報|2月15(月)から2月21日(日)
    • 金魚の病気予報|2月8(月)から2月14日(日)
    • 金魚の病気予報|2月1日(月)から2月7日(日)
    • 金魚の病気予報|1月25日(月)から1月31日(日)
    • 金魚の病気予報|1月18日(月)から1月24日(日)
    • 金魚の病気予報|1月11日(月)から1月18日(日)
    • 金魚の病気予報|1月4日(月)から1月10日(日)
    • 金魚の病気予報|12月28日(月)から1月3日(日)
    • 金魚の病気予報|12月21日(月)から12月28日(日)
    • 金魚の病気予報|12月14日(月)から12月20日(日)
    • 金魚の病気予報|12月7日(月)から12月13日(日)
    • 金魚の病気予報|11月30日(月)から11月6日(日)
    • 金魚の病気予報|11月23日(月)から11月30日(日)
    • 金魚の病気予報|11月9日(月)から11月15日(日)
    • 金魚の病気予報|11月2日(月)から11月8日(日)
    • 金魚の病気予報|10月26日(月)から11月1日(日)
  • 金魚の飼い方
    • さかなクンの金魚の飼い方 愛されるために生まれた魚
    • 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,3 貝を使ったエアー水換え無しのシンプル飼い
    • 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,2 実験は順調だったのに動物強襲
    • 金魚すくいの金魚の飼い方 初心者用 失敗の少ない方法
    • 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,1 金魚の最も簡単な飼い方を考察
  • 金魚豆知識
    • 金魚の水槽 ヒビが入ったり割れたら どう修理したらよい?
    • 金魚は何匹から過密飼育になる?
    • 昔は金魚が病気になると◯◯の枝を切って沈めておいたそう
    • 100円ショップで売ってる金魚の餌ってどうなの?注意点は?
    • 小学生に ランチュウやオランダ 頭のボコボコは何?って質問されたらどう答える?
    • 小学生に出目金の目はなぜ出ているの?って質問されたらどう答える?
    • 金魚の豆知識 vol.28
    • 金魚の豆知識 vol.26
    • 金魚の豆知識 vol.25
    • 金魚すくい
      • 金魚すくいの漫画「すくってごらん」を読んでみた
      • 金魚すくいの極意 | ポイ選びのコツ すくい方 その後の飼い方まで
    • 金魚の天敵
      • 金魚屋の天敵 毒毛虫
      • 蓮が金魚池に侵入してきたので駆除
      • 金魚の天敵 アカウキクサ
      • 金魚の天敵 浮草
      • 金魚池の水面がピョコピョコ 尋常な数じゃないオタマジャクシ
      • タウナギ 金魚&金魚池の天敵
    • 金魚の病気
      • 金魚の病気 口腐れ病(くちぐされびょう) | 金魚の飼い方 金魚が病気になったら?
      • 金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた | 金魚の飼い方 金魚が病気になる前に
      • 金魚の病気 白点病(はくてん) | 金魚の飼い方 金魚が病気になったら?
      • 金魚の病気は予防第一 | 金魚の飼い方 金魚が病気になったら?
    • 金魚の種類
      • 朱文金(しゅぶんきん) 第99回金魚品評会
      • 鳳凰 (ほうおう) 第99回 金魚品評会 
      • 秋錦(しゅうきん) 第百回金魚品評会
      • 金魚の新品種「さくら頂天眼(サクラチョウテンガン)」
    • 金魚の飼育道具
      • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 竹取り
      • アクアショップへの市場調査 器具やアクセサリー編
      • アクアショップへの市場調査 餌編
      • アクアショップへの市場調査 薬や水質調整剤編
      • アクアショップへ市場調査 水槽編
    • 金魚屋の仕事
      • 大和郡山のお祭り 金魚まつり 柳神くん(りゅうしんくん)祭
      • 石灰を撒いてここの金魚池の池替えは終了
      • 金魚池の壁修理 泥を流し込む
      • 金魚池修理のための土運び
      • 雨の日の金魚屋 この時期は竹削り
      • 雨降る前に外仕事 でも雨はしっかり降ってほしい
      • 基本は池替えをしつつ 余った時間で竹削り
      • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 竹削り 
      • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 節削りと節抜き
      • 金魚の道具 竹の簾(ス)作り 丈合わせ
      • 金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 竹取り
      • 金魚の大きさの調整の難しさを実感
      • 寒いが まだ金魚池に手を入れられる寒さ
      • なかなか言うことを聞いてくれない金魚池
      • 2重の虹 金魚の仕事の合間に空を見ると
      • 大きな金魚池の池替え準備 徐々に水を抜いていきます
      • 雨の日の金魚屋 竹の簾(ス)作りの計画
      • 許可をとったり金魚の餌を頼んだり雑務をこなす
      • 金魚池の池替え後に池掃除 タニシと水草の除去
      • 10連続金魚池の池替え 残り4つも全部終了
      • 金魚養殖コンクール 審査員として参加
      • 出荷場横の10連金魚池の一斉池替え
      • 来年の春に向けて出目金の親金魚を選別中
      • 金魚池の池替え中 ちょっと不思議な感覚になってしまう
      • 小雨に選挙で金魚仕事のリズムが狂って変な感じ
      • 金魚池の修理
      • 金魚池の池替え 連続3池
      • 金魚池の池替え予定とスオシ予定が増えていってどこから手を付けようか
      • 悪夢を見たせいでドキドキしながらスオシ
      • 金魚池にひさしぶりのしっかりした雨
      • 来年の春に向けて出目金の親集め
      • 金魚市場に小学生が社会見学
      • 寒くなってくると金魚の成長もゆるやかに 一年で金魚の成長時期は?
      • 昨日あれだけ言ったのに今日 金魚あげてって 言うか
      • 金魚池に水を入れ24時間
      • 急な寒さ 金魚的には
      • 金魚池の水入れ ポンプ設置に時間がかかってしまって
      • 干しきれないので石灰で
      • 気温が下がってきたら本腰入れて金魚屋作業ができる
      • 金魚屋の天敵 毒毛虫
      • 金魚用具の倉庫 こだわりはないつもりだけど 定位置に置いてほしいな…
      • 金魚の餌 炊き餌はしっかり食べてくれてるようだけど
      • 修理道具の買い物と池替えの片付け
      • バタバタ ザワザワ感これぞ秋コンボ
      • 親用出目金の金魚池 2つめ池替え それにしても暑い
      • ここのところの好天で金魚池の水減少…ついに金魚池に水入れ
      • 3時間ほど金魚池で作業して金魚あげてました
      • 親出目金を金魚池に入れる前に 出目池の池替え開始
      • 出目金の親金魚の池の準備 まず昨年の親出目金を移動 池替え前準備
      • 金魚の餌やり 炊きエサ
      • 金魚の餌炊き開始
      • 金魚の餌炊き場 周辺の竹の整理
      • 金魚屋の作業も片付けるまでが仕事です
      • 停電予告が…停電と金魚屋の仕事
      • 雨の日に溜めたパワーを使って金魚池を2つ池替え
      • 金魚池の池替え 暑すぎて一日一池で限界…
      • 『金魚組合の勉強会』って何をやってるの?
      • 『アクアポニックス』とは
      • 金魚池の池替え 水と泥を混ぜて出していくため ひらすら池を混ぜる
      • 金魚池の水抜きのためにホースを伸ばして伸ばして つなげてつなげて
      • ひさしぶりなので段取り忘れてる…もたもたと池がえ準備
      • 台風14号被害報告って被害あったかな?
      • 鉄仮面 フルボディ 紅ほっぺ だるま オロチ 何の名前かわかるかな?
      • 台風前でも金魚池に入ってます
      • 仕事をしっかりこなしてから参観日
      • 金魚屋も体が資本 コロナ禍での健康診断
      • 金魚池で除去した蓮のレンコンを食べてみた 池水で育てる作物
      • 金魚の大きさ ちょうどいい大きさが難しい
      • 蓮が金魚池に侵入してきたので駆除
      • 折角の晴れ間なので除草作業でも頑張ろっと
      • ちょっと前に金魚池の浮草を綺麗にしたのに ちょっとほっといたら浮草が増えていく
      • 金魚池から金魚をあげる 金魚の数はちょっとでも いっぱいでも作業量はほぼ一緒
      • 金魚の商売を妄想 金魚の小イベント用 展示屋さん なんてどうだろ?
      • 金魚屋の9月のスケジュール
      • 8月の終わりは人も金魚も疲れが出るところ
      • 金魚の市場で井戸端会議
      • 深すぎて いつもの長靴よりも長い胴長を使って作業
      • 金魚でビオトープがなかなかおもしろい
      • 出目金が入った金魚池のはずなんだけど 違う生き物が増えている?
      • 金魚屋はスマホと相性が悪い
      • 金魚も飼い主に似る
      • 金魚池にいる金魚の数え方ってどうやると思います?
      • 金魚との知恵比べ 何回かしていると罠だと気づかれだしたかな
      • 金魚の世界は深いよ
      • 金魚池にいる怖いけど問題はないヘビ
      • 雨の日の作業…なんとか金魚が採れて一安心
      • 金魚をすくう手網の修理
      • 雨だと金魚の餌は控えるんだけど 連日雨だと餌をどうしようかと悩む
      • 猫が顔を洗うと雨が降る 雨でも金魚池で作業
      • 台風の爪痕のある日よけをゴリラテープで修理
      • 台風の風もしっかり利用して金魚池の浮草駆除
      • 台風9号が来てるようだけど 仕事場の日除けをどうするか…
      • どこからカダヤシ出目池に入ってきたんだろ 
      • 雨のおかげで金魚池に浮草が入らずにすんだよ
      • 水出し日なので金魚池へ水入れ
      • 昨日の爪の怪我 絆創膏したら金魚池に入れても大丈夫?
      • 金魚池で作業してたら 爪の間に
      • 各池に金魚が入ってると安心してしまうが
      • 金魚池の水面がピョコピョコ 尋常な数じゃないオタマジャクシ
      • 金魚池に入るのが気持ちのいい時期がやってまいりました
      • 金魚池の水入れ | 金魚池の水は何を入れているの?

金魚すくい本舗一同

plofile3

当店は明治三十八年(1905年)創業で、私たちで四代目となります。なので、115年以上の歴史・実績があります。
金魚のインターネット販売もすでに20年を超え(1999年から「金魚屋の息子」として開始)、ネット販売での実績・安全性・ノウハウも蓄積されています。
(当時はネットでの金魚の販売というのはほとんど無く、めずらしい存在でした)
日本の伝統「金魚すくい」を少しでも広めるべく、いままではどこで買ってよいのかわからなかった金魚すくいの金魚・道具を格安で販売いたします!また、イベント時の金魚の扱いなどもお教えいたします!

SITE-MENU

  • ホーム
  • 商品一覧
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトマップ

お役立ち情報

  • ホーム
  • 金魚の飼い方
  • 金魚豆知識
  • お悩み相談掲示板

Facebook

Facebook page

カテゴリー

  • お知らせ (12)
  • スタッフブログ (1,728)
  • スタッフ紹介 (2)
  • ダイエット記録 (4)
  • 金魚すくい (2)
  • 金魚の天敵 (6)
  • 金魚の病気 (4)
  • 金魚の病気予報 (244)
  • 金魚の種類 (4)
  • 金魚の飼い方 (5)
  • 金魚の飼育道具 (5)
  • 金魚屋の仕事 (101)
  • 金魚豆知識 (9)

最新投稿

スタッフブログ
そろそろ池の水位が気になってきてる

さて 次はとそろそろ水位が気になってきたと 今年は梅雨があけるの早かったからね ただ前半にそれなりに降ったので それで いい感じではあったんだけど   この猛暑でしょ 蒸発も凄くて 毎日 目に見えて水位が下がっ […]

詳細コチラ
スタッフブログ
夕立に合わせて作業

昨日は天気予報の夕立情報に合わせて動いていたような 作業する予定してた時間の前に 大雨予報が来て慌てて作業して   雨用の軽バンにのせて   大雨がすぎるまで待機 雷なんかはなかったけどね &nbsp […]

詳細コチラ
スタッフブログ
金魚池の雑草切ったら 水が抜けてる?

失敗して雑草がいっぱい生えた金魚池 根性で2日で草刈機で切って 水入れてるんだけど … 水が入らない いや入ってるんだけど   草いっぱいのときはほんと数時間で満水になったのに 草切って入れてみたら なかなか水 […]

詳細コチラ
スタッフブログ
雨で少し休憩 気合い入れ直さないと

朝から空見て 雨降ってて金魚の餌どうしようか悩んで そのまま降りそうだったから休憩しました 気が抜けちゃって ここのとこ連日だったしね   ちゅうか雨降る予定もなかったし いや雨は欲しいかな 普通くらいで &n […]

詳細コチラ
スタッフブログ
金魚池のリセット

いや~失敗した金魚池があって 新小赤とかじゃなくて   幼魚を移す金魚池なんだけど 昨年は早い目に水を入れてスタンバっていたら 待ってる間にカエルが卵つけちゃって いれる頃にはオタマジャクシだらけ   […]

詳細コチラ
金魚の病気予報
金魚の病気予報|7月7日(月)から7月13日(日)

今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]

詳細コチラ

SHOP-MENU

  • ご注文こちら
  • メールで注文する場合
  • ホーム
  • 商品一覧
  • お買い物ガイド
  • 金魚豆知識
  • 金魚屋ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © 金魚すくいの用具・金魚の販売は【金魚すくい本舗-金魚屋の息子】 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 商品一覧
    • 商品一覧
    • 商品番号:1000 小赤(匹数指定)
    • 商品番号:4400 小赤400尾
    • 商品番号:1100 黒出目金(匹数指定)
    • 商品番号:4500 黒出目金200尾
    • 商品番号:1200 姉(匹数指定)
    • 商品番号:4600 姉100尾
    • 商品番号:4000 金魚ミックス350尾
    • 商品番号:4100 金魚ミックス500尾
    • 商品番号:4200 金魚ミックス700尾
    • 商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
    • 商品番号:65?0 金魚すくい道具セット
    • 商品番号:55?0 金魚すくい練習用セット
    • 商品番号:70?0 金魚すくいポイ1箱(200本入り)
    • 商品番号:80?0 ひも付き袋(50枚組or100枚組)
  • お買い物ガイド
    • 当店について
    • お買い物ガイド
      • 商品以外にかかる費用
      • 発送箱数の目安
      • 送料一覧
    • 商品一覧
      • 注文フォーム
      • メールで注文
    • 金魚が届いてからの管理方法
    • 金魚すくいですくった金魚の飼い方
    • 金魚すくいの極意
  • 金魚豆知識
  • 金魚屋ブログ
  • お問い合わせ
    • よくある質問
      (問い合わせ前にまずはこちらを)
    • 問い合わせフォーム
      (注文に関する質問)
    • 見積依頼フォーム
    • 注文フォーム
    • 【金魚質問BBS】
      (金魚の飼育に関する質問)
PAGE TOP