金魚の病気予報|1月30(月)から2月5日(日)

今週の金魚の病気予報

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚飼育指数

2


2


2


3


3


3


4


4


4


5


病気・体調不良
←低 危険度 高→
水質の悪化
←しにくい 悪化 しやすい→
餌の量
←少なめ 多め→
※最大5段階

上のグラフの1年間バージョンがみたい場合は、こちら↓
金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた

この時期の注意点

乾燥が続いてきて水槽の水位も下がりやすいdesu

ただ この時期は水も汚れにくいし

水も酸素をたくさん保有してますので

温かいときにでも追加してあげてください

 

今週も寒く 急激に温度が下がりすぎないようにしてください

金魚はある程度の低温は平気ですが

凍ると さすがに無理ですので

野外の場合は発泡スチロールなどで寒冷対策も考えてあげてください

飼育ポイント

餌を少しずつ減らす

この時期の良い点

金魚を飼い始めるのに適した時期です。
(温度が下がっているため酸欠になりにくく、水質が悪化しにくいため)

気温が低いため腐敗しにくく

水質が悪化しにくい

この時期に最も多い病気

この時期に多い病気

✖こういう状況は危ないサイン
  • いつもと違う行動・動きをしている
  • 餌をあまり食べようとしない
  • 隅に隠れて動かない
おかしいな?と思ったら
  • しばらく餌をあげるのを中止する
    金魚は消化器官が未熟なため、体調不良になるとすぐに消化不良をおこします。
    消化不良になると体調不良がさらに悪化します。
    そうならないためにも、体調不良の初期段階で餌を中止し、体調の回復を待ちます。
  • それでも調子が良くならない場合は塩浴もプラスする

 

なぜ金魚の病気予報を始めようと思ったのか?

金魚の病気は、猫や犬などのペットに比べ、まだまだ解明されていません。

外科手術も難しいのが現状です。(少数ですがやっているところはあります。)

万病に効くと言われる塩浴も、実際のところは治療しているのではなく、環境を良くして金魚の負担を減らし、金魚の回復力をあげているだけです。
(人間で例えると、風邪の時に安静にしているような状態です。)

金魚生産者歴20年を超える私が、一番良い病気の対策は何か?と聞かれたら、病気になるまえに予防すること!と答えます。

もちろん、100%防ぐことは不可能です。
(人間でも念入りに注意していても風邪をひくことがあるように)

ですが、少しでも病気になる確率を下げることができればと思い、この金魚の病気予報を始めました。

この金魚の病気予報をしているヒデとは?

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚生産者歴もすでに20年以上たちました。(1996年から)

金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけています。

積み上げた金魚の知識・経験は膨大です。

この知識・経験が少しでも役に立つようなら幸いです。

一週間後に実際の起こった病気例

以下に、過去の一週間後に実際に起こった病気例を抜粋します。

なぜ、過去の一週間後に起こった病気例を載せるの?

過去の一週間後に実際に起きた事例=今後起こる可能性があるということです。

これを見ることにより、上記予報にプラスし注意する点が浮かび上がってきます。

 

過去の事例を見て、ヒデから一言

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

今回の事例は

水カビ病と病気ですかね

水カビ病は2次感染症なので

メインの病気を治療する必要があり

 

そのために水カビ病はできれば綿棒などでとってあげてください

カビ類は薬にも強く やっかいですので

とれるのはとって治療してあげたほうがいいと思います

 

またメインを薬浴などで治療してあげると治ってきますので

また水カビ病の発生をおさえるためと

金魚の体力を減らさないために加温はしてもいいとは思うんですけどね

金魚が病気? 水カビ病と赤斑病

■投稿者/ しぇりる –(2005/01/29(Sat) 18:17:46)
    • 初めまして。
    • 私の飼っている朱文金が病気になってしまい、その治療法について質問があります。
    • 出ている症状は、尾びれのスジに沿った充血と、体全体にほわほわしたカビと思われる白い付着物です。
    • 水カビ病と赤斑病の症状だと思いましたので、ネットでどの薬が効果あるのかを調べました。
    • 私が買おうと思っているのはメチレンブルーとグリーンFゴールドです。
    • ですが、薬浴させるのは初めてなので、分からないことがあるんです。
    • 二つ病気を持っている場合、それぞれに効く薬を混ぜて水槽に入れていいのか。それとも、どっちかの病気を先に治してからもう一方を治すのか。
    • それと、水カビについてなのですが、うちの水槽に一ヶ月前くらい前にサーモ付きヒーターを入れたのです。
    • そしたらこの頃ヒーターや、そのコードを固定する吸盤に白い珊瑚のでき始めみたいなものが付き始めたのです。
    • これは水カビの一種なのでしょうか?それともバクテリアとか食塩の結晶なのでしょうか?
    • 長くなってしまいすいません。
    よろしければご返答宜しくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.13365/Re[1]: 水カビ病と赤斑病
■投稿者/ Taku5 –(2005/01/29(Sat) 19:43:00)
    • まず始めの薬の服用についてですが、グリーンFゴールドとグリーンFクリアの併用は出来ますがその組み合わせは知りません(役に立てなくてすみません)
    • 次のヒーターですが使うのは止めたほうがいいかもしれません。
    • 詳しくはし知りませんが、水カビでも食塩でもないと思います。
    どれもはっきりしなくて本当にすみません。
記事No.13364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.13366/Re[2]: 水カビ病と赤斑病
■投稿者/ しぇりる –(2005/01/29(Sat) 21:02:30)
    • 返事を下さりありがとうございます。
    • いえいえ、まだ金魚に関する知識が多くないので、グリーンFゴールドとグリーンFクリアの併用ができると知ることができただけでも助かります(^-^)
    • 謎の付着物は水カビや食塩の可能性は薄いのですか。。
    • 一体なんなのでしょうね;
    • それと、やはりこのヒーターは止めたほうがいいですよね。
    • アドバイスありがとうございます。
    • 引き続き、この付着物についての情報を待ちたいと思います。
    • 気付いたこととしては、つるつるしている物には付着してないということです。
    • 普通のことでしょうが…(>_<)
    • あとは、円形なのです。水滴をたらして乾かした後にできるようなものの集合体です。それが水中のゴム製のものにあります。
    もしかしたら、でもよろしいので、情報お願いします。
記事No.13364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.13383/Re[3]: 水カビ病と赤斑病
■投稿者/ hiroko –(2005/01/30(Sun) 18:17:45)
    • こんばんは
    • 我が家で以前、固定型のヒーターを使用していた時もヒーターにぬるぬるした感じのものが付いて、しかも飼育水にもモヤモヤしたものが漂っていました(--;
    • 食塩の結晶なら多分乾燥して白くこびり付いていると思います。
    • 水カビがついているんだと思いますが・・・・・
    • 害がある場合もありますし
    • 衛生面的にもよくないですのである程度綺麗にしといた方が良いと思います。
    • たいしたアドバイスできなくてすいません;;;
記事No.13364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.13385/Re[4]: 水カビ病と赤斑病
■投稿者/ しぇりる –(2005/01/31(Mon) 01:28:29)
    • アドバイスありがとうございます。
    • やっぱり怖いので、付着物は早めに取り除きました。
    • また水中に戻すのには不安があるので、吸盤は水に潜らせないようにして使ってます。
    • そうですよね、衛星面でしっかりしておかないといけませんね(^^)
    • 今まで1年飼ってきて、突然付着物ができたので焦りました;この頃忙しかったので、見落としがあったのかもしれません…。注意したいと思いますm(__)m
    • 今日地元に金魚専門店を発見したので、そこで薬を買ってきました。
    • 店主が色々質問に答えてくださって、金魚に良い薬の使い方も教わることもできました。
    • メチレンブルーとグリーンFゴールドは混ぜてもいいそうです。でも、店主は別々に使うことを薦めてました。徐々に治していった方がいいとのこと。
    • 幅広い菌を除去するグリーンFゴールドだけを先に使う方がいいらしく、帰ってからすぐに薬を入れたんです。
    • 四時間して様子をみると、既に元気になってきていて驚きました(^-^*)もう餌を探しに水面近くにも来ていて…、餌はまだダメですが(笑)
    お二人様共、本当にありがとうございました☆

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの?
現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見!
金魚の病気は予防が第一!
毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。