台風の爪痕のある日よけをゴリラテープで修理

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
台風をなめてたらダメだね
日よけそのままにしてたら
やっぱりダメージがあって修理
どうやって やろうかなと思ってたんだけど
地味に日曜大工で話題の
GORILLA(ゴリラ)の強力テープで修理することに
どんなもんか一回使ってみたいとおもってたのよ
防水のものなら水も止めれるとか
とりあえず日除けをペタペタと
ちょっと細かいかな
ゴリラテープかなり分厚くてそこまでの長さもないし
お値段もそこそこするので
ついついケチっちゃいますが
修理でケチるとろくなことがないのでしっかりと
接着力はやはり強いです
ナイロンやプラスチックなどは相性がかなりよさめ
少々濡れてても無事くっつくのはなかなか凄い
裏表 止めて
修理完了
とりあえず様子見
そうねできれ縦に一気に貼りたかったけど
幅的にちょっと無理そうなので
少し不細工になっちゃいました
あとは使ってみて太陽と雨風に対する耐久性かな
次は防水のテープで池の壁は無理だろうけど
大きいホースなんかの割れを貼って治せるかためしてみたいかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月30日金魚の産卵 水入れタイミング
スタッフブログ2025年4月29日なんだかんだ動いてる
スタッフブログ2025年4月28日金魚の産卵 とりあえず親出目も親和金もそろって一旦休憩させようかな
スタッフブログ2025年4月27日除草作業