最終 大きな池のスオシ

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
最終 大きな池のスオシ
天気予報を見ても雨がちなので
気合い入れて一日でスオシすることに
他の金魚屋さんの池も産卵期に向けて どんどん池替えしていくので
微妙に背中を押されるところもあるけども
準備で竹の簾を池に並べるだけで一時間かかって
どうなるかとは思ったけど
泥がそこまで深くなくて
順調に池を半分ほどすすんで
余裕をかましてると昼過ぎから突風が吹きだして大慌て
せっかく半分 ほどスオシしたのに
ここで竹の簾が風にあおられて倒れると
金魚が逃げて台無しになるので必死
気を抜くと突風で倒れそうになるので池の中で右往左往
風と波がすごい
さすがに動けなくなって
親にヘルプを頼んで手伝ってもらいました
親も ここのとこ膝が悪かったので
できるだけ動かないように金魚を集まる簾の場所でいてもらっていて
竹の簾を押さえてもらうだけでも
広い池なので助かるのよ
そこからなんとか竹の簾をまいて
金魚を上げて
かなり時間がかかったけどなんとか終了
量はやっぱり半分ぐらいだったけど倍疲れた
凄い突風が吹くのは予想外だったけど
どうなんだろ どれくらい逃げたかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
