金魚屋の道具 竹の簾作り

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
さてと 糸も伸ばしたし
一日たったので乾いてると
ちゅうことで 編み始めようかと
あっそうそう 編み初めのところを作らないと
糸を通すところに印をつけてドリルで穴開けて
その穴に伸ばした紐を通しつつ重りを付けて準備
そして馬にのせて編み始め
あっごめん虎柄はひざ掛け 寒いしたまに重りが当たるし
手袋は指で引っ掛けていくので擦れるのよ
そんで編んでいくと
こんな感じ1時間ほど編んだかな
編むのは好きなのよ
とりあえず初日なので編めるだけ
一本仕上げたかったんだけどね
エサ炊きとかしてるから
まあ コツコツやってると なんだかんだで終わるからね
人気記事ランキング
1位
2位
3位
4位
5位

商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット 金魚すくい用金魚・道具フルセットとは 金魚すくいに必要な金魚ミックス(350尾)・ポイ・道…
6位
7位
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)