つかわれてる糸 名前も知らなかった

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
今のところ2つ作って 織ってるのも7割ほど完成
ちゅうことで次の糸も糸巻きに巻いて水に沈めて準備してるんだけど
予定ではもう数枚 作る予定なので
ちょっと糸が足らない
ちゅうことでいつも通りJAのほうに買いに行ったんだけど
どうも売り切れどころか
その太さ生産中止になっているとのこと
糸って言っても太さがあるのよ
他の金魚屋は知らないけどメダカ用はもう少し細いめで
少し細い目でもいいのかな
他の金魚屋さんでは少し太い目を使ってるとのことだけど
ちゅうことで ちょっくら
いつも使ってるのネットでいくらするのか調べることに
…
え~と この糸なんていうのかな?
ずっと簾用の糸って言ってるし
領収書にも糸と号表記のみで
調べても縫い糸出てくるしロープよりは細い
綿ではあるようだけど
う~ん いろいろ見てみて
綿糸 もしくはタコ糸のようだなと
生産されてないのか どうかも調べないと
今あるやつでもいけるんだったらそれでもいいけど
もうちょっと調べないとね
人気記事ランキング
1位
2位
3位
4位
5位

商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット 金魚すくい用金魚・道具フルセットとは 金魚すくいに必要な金魚ミックス(350尾)・ポイ・道…
6位
7位
投稿者プロフィール
