金魚の産卵 稚魚に餌 開始

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
少し早いかもしれないけど
和金に稚魚の餌をあげ始めました
まあ 早くあげてもそこまで問題じゃないし
バケツに書いてある「c」は稚魚の餌の印
その餌を網を通してより細かくして池に撒く
今年は失敗したけど一番良くできる池からいれたので
やっぱり成長が早いのよ
もう2まわりほど大きくなってるし
水の色も動物プランクトンも見えないくらい減って
植物プランクトンが増えてきたのか
青水に変わってきてたので
餌もそろそろかなと
一番いいのは朝夕にまくんだけど
あんまりお昼温まった水にまくと水が腐るのが心配で
とりあえず今回まいて
食べなかったら次の日も水面にうっすら浮いてます
無くなってたら食べてると
少しくらいなら残っててもいいのよ
餌残りをエネルギーにしてプランクトンが増えるし
水が腐敗しない程度に多すぎなければ
次は出目の一番の子かな
目で見るとはっきり見えるんだけど
もう尻尾は広がってます
成長も順調
今年は産卵も順調
早くも出目のメイン池は満タン
和金の方はね~
なんかうまくいかないんだけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
