金魚が夜から朝方に産む理由

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
いや~金魚の人工授精の勉強会のときの話を聞いて
頭の中でなるほどねと思うことがあって
ちゅうのも
金魚の精子が紫外線に弱いですと聞いたのよ
なので受精作業は部屋の中とかがいいときいたんだけど
そこでふと
昔から金魚ってなぜ 朝方に産むのかなと思ってたのよ
ただ理由もわからないので
そんなものかと思ってたんだけど
今回の理由でなるほどそうなのかと
紫外線に弱いので
夜中から朝方に産んで
紫外線の強くなってくると産み止まる
なるほど
何が凄いって
自然の本能で金魚たちはそれを知って行動しているということ
ちゅうことは
今は結構 卵をつけさせる産卵だなを野ざらしで置いてる
なんだったら猫よけのときに板をおいたりしてるくらいで
そう考えると紫外線を少しでも防ぐように
板を置くと受精率も上がるんじゃないかなと
ちょっとした情報でも昔からの謎が溶けたりするので
こういう金魚屋の講習は面白いのよ
人気記事ランキング
1位
2位
3位
4位
5位

商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット 金魚すくい用金魚・道具フルセットとは 金魚すくいに必要な金魚ミックス(350尾)・ポイ・道…
6位
7位
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年7月11日そろそろ池の水位が気になってきてる
スタッフブログ2025年7月10日夕立に合わせて作業
スタッフブログ2025年7月9日金魚池の雑草切ったら 水が抜けてる?
スタッフブログ2025年7月8日雨で少し休憩 気合い入れ直さないと