蓮の侵食

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
ちょっとだけ涼しくなったね
でも まあ台風の影響の風かもしれないけど
少しゆっくりもしたいけど
ぼちぼち外池を触っていこうかなと
実は蓮池があって
そこは持ち主のおばちゃんが溝に捨てた色ハスが広がって
抜こうと思ってたら
花ハスのファンがいたり おばちゃんも綺麗と言うもんだから抜けなくなり
しまいに一面に広がって一池潰れちゃったんだけど
ほっといてるからか ちょっとずつ枯れてきてる
ただ さすがは生命力が強く
となりに侵入してくるのよ
今年はそこに入れた稚魚が育たなくて
ほっておいたら3分の一ほどハスに覆われて
やばいなと思ってたんだけど
とても外仕事できるような外気温じゃなかったので
苦々しく思ってたのよ
なので ここぞとばかり抜いてきました
ヤスリのような茎なのでビニール手袋して
1時間かけて抜いてきました
いや やっぱり作業したら汗が半端なじゃないね
抜けたけど
次は除草剤 まかないと
ちょっと置いといたら雑草はエグいねほんと
人気記事ランキング
1位
2位
3位
4位
5位

商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット 金魚すくい用金魚・道具フルセットとは 金魚すくいに必要な金魚ミックス(350尾)・ポイ・道…
6位
7位
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)