金魚の産卵期終了 親池の池替え 水抜き開始

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚の産卵期も終わったので
いよいよ親池の池替えでもしていこうかと
しばらく干して来年の親 候補をいれて育てるんだけど
さて網を張ったし途中でバケツで3杯ほど親魚を追加したし
とりあえずその前に餌で集めてバケツ1杯ぶんはとったんだけどね
あと どれだけ残っていることやら
あんまり減ってるようならそれはそれで改良の余地があるし
いろいろな期待を込めて
まずは金魚が集まる道を作って
水抜き開始
上に網があるので
作業がしにくいのはわかってるんだけどね
また考えます
今年の親金魚はおもったよりも産まなかったので
原因究明になるかな?
水草もなんとかしないと
どうしていこうか考えることだらけ…(-_-;)
とりあえず 池替えに集中
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)