雨の日の作業…なんとか金魚が採れて一安心

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
雨の日の金魚上げ
今回は2ヶ所
雨は降ってるけど もっと酷くなりそうだし
今なら小ぶりと
手早く作業
両方ともそれなりには採れたかな
ワシが行く前に
つつきにきていた鳥に金魚が逃げて
邪魔されたりしたけど
もう一つの方はめちゃめちゃかかってたんだけど
金魚が小さいのが多く
トオシで大きさ選別してたんだけど
9割抜けてしまって
いっぱいいてる証拠なので嬉しいけど
金魚を必要数あげるときは厳しい
なんとか数はとれたんだけど少なめ
もうちょっと天気が良くなった日に
また池から上げればいいだけだからね
もっと写真とっても良かったんだけど
さすがに大雨の日なので濡れないように置いて行っちゃったので
カッパ着ながらの作業は微妙に動きにくい
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月3日金魚の産卵 産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
スタッフブログ2025年4月2日金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検