金魚の産卵 孵化確認

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
孵化しました
って言っても昼くらいによ~く見て1匹2匹確認したくらいで
まあ これからどんどん生まれていくんだろうけど
ほんとに生まれたてで まだまだ フラフラとして
壁にピタッとひっつくというか そんな状態
やっぱり産卵後 一週間くらいだね
ただ ちょっと冷えが来てるので
明後日 頃に一気に孵化するだろうけど
ちゅうか 次いつ取ろうかと
明日の雨の後
もしくは次の日の熱くなった日か明後日の炊き餌をあげれる日にしようか
ちゅうか一日 前倒しで餌炊いてもいいかな
そして餌入れて夕方に産卵藻をつけて
少しでも多く しっかり卵をとろうと色々練ってます
もちろんこの孵化した稚魚達も
今度はいつ池に流そうかも考えないと
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)