金魚池の鳥よけ用糸張り
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚池の鳥よけ用糸はり
鳥が金魚池に飛んできて金魚を食べるので
年中 糸を張ってるんだけど
この稚魚が色づいてきたときが張り始め
ちゅうのも池替えのときに邪魔になるなら糸を切ったりするし
干してるときも風やなんやで切れる
水を張って稚魚の間は稚魚も小さいし黒いし
そこまで問題はないんだけど色づいてくると
どうしても鳥が狙ってくるので
色がついたら張り始め
今回の池は ほぼほぼ 全部切れてたので
せっせと張り直して


おかげで減っていたとはいえ一本使い切ってしまった
全面に張ったものの
黒い糸なので見えにくいけどね
っということなので鳥さんこないでね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています | 
|
| 
 | 
 | 
投稿者プロフィール
- 
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。 
最新の投稿
スタッフブログ2025年11月4日改心の金魚の餌替え
スタッフブログ2025年11月3日親子まつり
スタッフブログ2025年11月2日11月はイベントだらけ
金魚の病気予報2025年11月2日金魚の病気予報|11月3日(月)から11月9日(日)




