金魚池の親池に産卵藻を置く棚作り

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
池替えも終わったし
次は暖かくなってきたし ぼちぼち金魚の産卵期の準備
なんだか気持ちが焦るね
とりあえず産卵藻を置く棚作り
まあ作りっぱなしではあるんだけど
補修はしとかないとね
へんなところで絡まったりしたら
産卵藻はちぎれるは 早くつけ場につけたいのにパニックになっちゃうし
今回もここぞとばかりに一旦全部切って新しくすることに
いつもは真ん中でバツにするんだけど
けっこうその交差部分に挟まるのよ
なので いつもの勝利の三本線を4本線に
もう一本増やそうかなと思ったんだけど
あんまり多くても水から浮きすぎてもダメ出し
とりあえずこんなもんで
それにしても この親池
作業中 底が水草でいっぱい
これ掃除しとかないと
産卵期にどんどん増えていきそうだからね
さて コツコツとろうかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
