できることから鳥対策 金魚の天敵

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
まずはできることから
鳥対策に糸張り
いろいろ考えてたんだけどね
実験はまずは置いといてできることから
金魚を小さな池に移動させて
鳥に気づかれる前にガードをどんどん固めていかないと
ちゅうことでせっせと糸張り
だぶ歯抜けになってたのでできるだけ隙間を作らないように
様子を見ながら
これで だいたい張れたかな
他の池のぶんも糸を張ったので
これで また他の池の魚をもってこれる
あとは様子を見ながら
今ね~なんか鳥が偵察がてらウロウロしてるのよ…(-_-;)
とくにカワウが
いろんなところでチラチラ見かけて
視線があうと去っていく…
いてないときに狙ってくるんだろうね…(-_-;)
とりあえず1つ防御はしたので
もっと対策できるものを考えないと
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)