金魚の冬用の餌 たき餌の準備
 
金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の冬用の餌となる たき餌の準備
そろそろ寒くなると金魚の食べる量や消化力が下がっていく
そのために低たんぱくで消化の良い
粉餌をお湯で練って火を通し消化を良くして
作るエサをたき餌って言ってて
金魚屋さんによって違うけど
たき餌を金魚に与える期間は10月から5月まで
産卵期が終わるまで親金魚に与えるかな
たき餌をあげるとよく卵を産むと教わってる
そのたき餌を作る炊き場を準備
大鍋にお湯を張って沸かすので時間もかかるし火も使うので
点検をかねて20分ほど動かして確認
動かしてる間にまわりに生えてきた竹が邪魔なので整理して
道具も出してきて


準備OK
明日からエサ焚きしていこうかな

| この記事を読んだ人はこんなページも見ています | |
|  |  | 
投稿者プロフィール

- 
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
 金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
 金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
 積み上げた金魚の知識・経験は膨大
 それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
 このサイト内にて、
 「スタッフブログ」
 「金魚の病気予報」
 「金魚質問BBS」
 を更新している。
最新の投稿
 スタッフブログ2025年10月29日出目金の親候補の池替え スタッフブログ2025年10月29日出目金の親候補の池替え
 スタッフブログ2025年10月28日次は池替えで出目親を選別していく スタッフブログ2025年10月28日次は池替えで出目親を選別していく
 スタッフブログ2025年10月27日山登り3回め スタッフブログ2025年10月27日山登り3回め
 スタッフブログ2025年10月26日金魚を上げては数え 上げては数え スタッフブログ2025年10月26日金魚を上げては数え 上げては数え





