金魚池のリセット

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。

いや~失敗した金魚池があって

新小赤とかじゃなくて

 

幼魚を移す金魚池なんだけど

昨年は早い目に水を入れてスタンバっていたら

待ってる間にカエルが卵つけちゃって

いれる頃にはオタマジャクシだらけ

 

とりあえず一回 簾押ししてオタマジャクシ出したんだけど

あんまり減らなかったのよ

それでも無理して幼魚入れたんだけど

やっぱりだめだわな

 

ちゅうことで今年はギリギリまで干して

水を張ったんだけどちょっと雑草が生えすぎました

とりあえず除草剤を入れて枯れるかなと思ったんだけど

思ったより枯れず

そうこうしていると浮草も湧き

ついにはオタマジャクシも増えてきたので

どうしようかと

 

とりあえずゆっくり水を抜いたんだけど

どうにもならないので

底まで一気に抜ける仕様にはなっているので

水は全部抜きました

このあと草刈り機で雑草をバッサリ行こうかな

ちょっと干して明日にでも水入れて

 

蒲の穂ぐらいはまた生えてくるだろうけどいけるかなと計画してます

 

来年は一旦水入れて幼魚をいれる際に一回水捨てて

再度入れ直してやるほうがいいかな

手間はかかるけど

マシっぽいね


人気記事ランキング

1位


2位
3位
4位
5位
6位
7位


 

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。