雨の日の金魚屋 竹の簾(ス)作りの計画
 
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
小雨が続いてるので
竹の簾作りの計画でも立てようかな

新しいの3本ほど今年は使ったかな
なので3本作る予定
ワシが使用している竹林の竹が少し細くなってきたので
だいたい5本くらい 切ったらできるかな
とりあえず竹を採取する道具
道具も竹切り用のノコギリ
ワシを表しているようなその名もBig Boyの替刃も
買ってこようと思ったら前回使わなかったので見つけたし
(一度現場でノコギリが折れたこともあるので)
もちろん予備で数本はノコギリ持っていき
専用の木で作った物差しを持っていって
あとはマジックとかモロモロ集めれば準備OK
日にちをどうしようか
天気がいい日で一日開いてるほうがいいしね
竹重たいので少し涼しいほうが仕事がしやすい
あっ着替えも持っていったほうが
まあ 計画はしっかり立てとこうかな
| この記事を読んだ人はこんなページも見ています | |
|  |  | 
投稿者プロフィール

- 
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
 金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
 金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
 積み上げた金魚の知識・経験は膨大
 それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
 このサイト内にて、
 「スタッフブログ」
 「金魚の病気予報」
 「金魚質問BBS」
 を更新している。
最新の投稿
 スタッフブログ2025年11月1日幼稚園の運動会も終わりました スタッフブログ2025年11月1日幼稚園の運動会も終わりました
 スタッフブログ2025年10月31日11月も忙しい スタッフブログ2025年10月31日11月も忙しい
 スタッフブログ2025年10月30日金魚池の池替え 2池できず スタッフブログ2025年10月30日金魚池の池替え 2池できず
 スタッフブログ2025年10月29日出目金の親候補の池替え スタッフブログ2025年10月29日出目金の親候補の池替え





