どこからカダヤシ出目池に入ってきたんだろ

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
出目をあげることになって
何処にしようかと
そこまで量はいらないので整理をかねて
前までは餌をあげると出目金が見えていたのに
ここ最近 姿が見えないなと思ったら
出目金じゃない魚がチラチラ 餌を突きに来て
よく見るとカダヤシ
引用:wikipedia
メダカに似た小魚
すっごい増えるし成長早いし
とりあえず 出目金たちはいてるのか確認をかねて
池から出目金をエガエでとることに
初めての池だったら初エガエすると
何だなんだと金魚が集まってくるのに
様子もなく
時間をおいて見に来ても姿も見えないし
いてるのかなとあげたら無事いてました
ただ 大きさ揃える道具を持ってきたんだけど
カダヤシも池から出したかったので
大きさもそこそこ大きいし一緒に持って帰って選別することに
ただ一時的に入れておく つけ網が
虫が入っても出ていく少し目の荒い網を使っているので
細かいカダヤシは逃げちゃったようで
う~ん
今回は無事出目金 必要数とれたからいいとして
どうやって抜いていくかまた考えないといけないね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
金魚の病気予報2023.03.26金魚の病気予報|3月27(月)から4月2日(日)
スタッフブログ2023.03.26お城まつり 金魚組合の催し
スタッフブログ2023.03.24イベントの作業はもちろん うちの仕事もしっかりと
スタッフブログ2023.03.23大和郡山城跡の桜は五分咲き