6月のスケジュール 金魚の成長の月

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
産卵期も終わり
6月は金魚の成長の月なので
どちらかというと落ち着いた月ではあるけど
金魚の成長の月だからこそ
池の中や周辺も含めての除草
水の管理
が仕事の中心
夏前の準備とか
金魚の成長が止まったなと思ったら
別の池に一部 金魚をとりあげて運ぶ
移し替えもしていかないと
池としては後梅雨や台風の心配はあるかな
地味にこの時期ワシ熱中症に2回なってるので
外仕事は暑くなってくるので注意しないとね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)