柳沢神社で金魚展示

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
今日からお城まつり
昨日 お城に上がってきて もう観光でお客さんもチラホラ
ただ桜はまだ全然一部は咲いてるんだけど ほんと一部って感じ
昼過ぎから品種展の準備して
夕方の雨が振りそうになるくらいまでは いてたんじゃないかな
設置どうこうより
やはり水槽に水を張るのが時間がかかるので
少しでも時間を短縮するために
水槽に水を積み込んで運んでるからね
それにしても綺麗になったね~
柳沢神社周り
今までのお城まつり ほとんど半分工事中だったから
準備もしやすいし
とりあえず18水槽ほど用意したかな
金魚は今日には入ってます
今ちょっと水槽内 暗いけど当日 水槽ライトが点灯
夜には消えるけど
えっ水槽上が仰々しいって
なんかね~昨年からアライグマが荒らすみたいなのよ
なのでカバーしてます
どこにでもいてるね~
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月4日産むには産んだんだが
スタッフブログ2025年4月3日金魚の産卵 産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
スタッフブログ2025年4月2日金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな