手間取ってしまった出目池のスオシ 金魚の管理

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚池にとっては悪影響の多い蓮なんだけど
こう咲いてくると綺麗だね やっぱり 甘い匂いもして
ファンも多いのよ 一輪咲いたので撮りました
花に心を奪われつつも仕事 仕事
出目金をひと池スオシ
ちょこちょこはとってたんだけど
忙しくなってきてるし
ある程度 数をそろえとこうと
中途半端に抜いても残った出目金も大きくなりすぎちゃうからね
ひさしぶりの作業で池横においておいた道具を集めてると
蜂の巣がいっぱい ついており
蜂を警戒しながら作業
置いてある 道具もだいぶ傷んでおり
スオシもだいぶ時間がかかってしまった
次は新しいのを持っていって道具を交換しないと
ちょっと大変かな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月3日金魚の産卵 産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
スタッフブログ2025年4月2日金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検