金魚の新種発見?

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚の新種発見?
金魚をあげてると おっ っと思うことが
どう出目丹頂
ちょっと黒いけど
出目キャリコから出てるんだけどね
だから残念ながら黒は消えないけど透明鱗だし
でもキレイに頭に赤が乗ってるので
ここから理想のイメージに近づけるように
子を増やし
イメージ通りの魚ができたら3代ほどで
個体として定着さして
あとは他の金魚屋さんに認められたら新種かな
そう思ってあげた金魚に変わった金魚がいてると楽しい
遺伝のことも書いたし
どんなツガイが良いのか思案
オス・メス不明なのでそれはおいといて
まず出目の個性はほしいので出目で
型はあまりよくないのでツガイの方で型が良いのを
もっとお腹が張って背なりが良さそうな
尾は蝶尾が入っても面白いかも
キャリコ型の透明鱗だけど
透明鱗じゃないのと掛け合わせると
鱗がまばらについたように見える金魚が生まれる可能性があるので
同じ透明鱗で
模様はこの子ベースなので
ツガイの方は白多めの模様少なめで
もちろん 掛け合わせる場合は一対一で
相手見つけるのも大変だけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
