和金と出目の産みの差は何?

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
朝とは言え温いかな
いままでさんざん暖かっただけにちょうどいい気温
雨で池水もよくなったし
昨日 親池を見ていると行けるとふんで
3番の卵とってみたんだけど
確かに産んではくれてるんだけどね
パラパラで微妙な感じで
どうかな~気温も高くなってきたので
寒さ対策の つけ池は卒業して
孵化槽にちょくづけして孵化待ち
う~ん どうなんだろ
まだ産んでほしいんだけど
今年は最初っからなかなか思ったようにとらせてくれなかったからね
まだ4月だというのに
魚体を見るにそんなに悪くないし
なんだろ この手強さ
今年初めからあんまり親魚が産卵藻に絡みまくってるのをみない
餌もすぐに無くなるし
魚はいてると思うんだけど
出目金は今年はびっくりするくらい産んでくれてるんだけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)