土佐金 第百回金魚品評会 上から見る魚

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
凄い金魚と言われると思いつく金魚の一種類 土佐金
土佐との名のつく通り
高知の特産魚
昔は門外不出だったんだけど
今は愛好家さんのもと 各地で飼われてる
一番の特徴は反り返った尾
尾の種類としては反り尾(そりお)になるんだけど
年がいけばいくほどこの尾が美しくなっていく
ただ この魚 水槽飼いには向いていなくて
飼いにくいというより
横から見ると尻尾が平らに見えて あんまり綺麗には見えない
典型的な上から見る金魚
そのことから 水槽飼いではあまり好まれず
種類としては広がってない気はするので
新種を作れる可能性は大きいかな
キャリコ系土佐金なんか見てみたいんだけど
好きな品種なんだけどね 格好いいな~
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
金魚の病気予報2025年7月6日金魚の病気予報|7月7日(月)から7月13日(日)
スタッフブログ2025年7月5日親金魚の移動
スタッフブログ2025年7月4日夕立の雷雨
スタッフブログ2025年7月3日今週末は全国金魚すくい選手権大会 市内予選