朱文金(しゅぶんきん) 第99回金魚品評会

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
朱文金(しゅぶんきん)
やっぱり大きくなると豪華だね~
赤白黒青と色んな色が入り
鱗自体は透明鱗という金魚
尻尾は吹き流し尾なのでコメットと一緒かな
金魚の鱗自体には青の色素が無いので
内側の色ででるくらいしか青は出ません
しかも青は出にくいので
この朱文金のほうが青が強く出てるので評価としては高いかも
そして鱗には青が出ないので出る場所は背中の部分しかでません
この金魚は模様的に真っ黒の個体が出やすく
良い模様はかなり出にくい品種です
小さいときよりかなり模様が変化するので
育てがいのある魚だけどね
なので
もうちょっと大きめサイズで模様を見て飼うときは
青がよく出ているのを選ぶのがオススメ
育てやすさは和金系なので育てやすい金魚なので
初心者でもかいやすい魚だよ
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
