金魚の病気予報|11月20(月)から11月26日(日)

今週の金魚の病気予報

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚飼育指数

11


11


11


12


12


12


1


1


1


2


病気・体調不良
←低 危険度 高→
水質の悪化
←しにくい 悪化 しやすい→
餌の量
←少なめ 多め→
※最大5段階

上のグラフの1年間バージョンがみたい場合は、こちら↓
金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた

この時期の注意点

急激に温度が下がってくると

金魚があまりものを食べなくなったり

動きが鈍くなります

 

ある程度の低い温度は問題ないのですが

急激に下がるのは転覆病の原因になったりしますので

水槽周りを覆うなど

変化に緩やかにしてあげる工夫をしてあげるのもいいと思います

飼育ポイント

これから冬の入口に入ってきます

寒くなる前に水槽のメンテナンスをしてあげると

作業はしやすいと思います

 

また水温が10度前後になってくると

金魚の消化力が下がりますので

蛋白の少ない餌を与えるか

餌の量を減らしてあげてください

この時期の良い点

金魚がよく成長します

この時期に最も多い病気

この時期に多い病気

✖こういう状況は危ないサイン
  • いつもと違う行動・動きをしている
  • 餌をあまり食べようとしない
  • 隅に隠れて動かない
おかしいな?と思ったら
  • しばらく餌をあげるのを中止する
    金魚は消化器官が未熟なため、体調不良になるとすぐに消化不良をおこします。
    消化不良になると体調不良がさらに悪化します。
    そうならないためにも、体調不良の初期段階で餌を中止し、体調の回復を待ちます。
  • それでも調子が良くならない場合は塩浴もプラスする

 

なぜ金魚の病気予報を始めようと思ったのか?

金魚の病気は、猫や犬などのペットに比べ、まだまだ解明されていません。

外科手術も難しいのが現状です。(少数ですがやっているところはあります。)

万病に効くと言われる塩浴も、実際のところは治療しているのではなく、環境を良くして金魚の負担を減らし、金魚の回復力をあげているだけです。
(人間で例えると、風邪の時に安静にしているような状態です。)

金魚生産者歴20年を超える私が、一番良い病気の対策は何か?と聞かれたら、病気になるまえに予防すること!と答えます。

もちろん、100%防ぐことは不可能です。
(人間でも念入りに注意していても風邪をひくことがあるように)

ですが、少しでも病気になる確率を下げることができればと思い、この金魚の病気予報を始めました。

この金魚の病気予報をしているヒデとは?

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚生産者歴もすでに20年以上たちました。(1996年から)

金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけています。

積み上げた金魚の知識・経験は膨大です。

この知識・経験が少しでも役に立つようなら幸いです。

一週間後に実際の起こった病気例

以下に、過去の一週間後に実際に起こった病気例を抜粋します。

なぜ、過去の一週間後に起こった病気例を載せるの?

過去の一週間後に実際に起きた事例=今後起こる可能性があるということです。

これを見ることにより、上記予報にプラスし注意する点が浮かび上がってきます。

 

過去の事例を見て、ヒデから一言

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

今回の事例は

病気治療の状況ですが

残念な結果に終わったようですが

その後の言葉が身にしみます

 

  • 水槽や魚の数じゃありません。最後まで飼育出来る人が最高に偉い人です。

 

すばらしいです

金魚が病気?お腹が膨れていて胸鰭が出血

■投稿者/ 鬼神 –(2004/11/07(Sun) 14:21:08)
    • 症状:お腹が膨れていて胸ビレが出血していて赤く染まっている状態、群れから離れ、下の方でじっとしている。
    • とりあえず離隔して塩浴0.3%してます、
    • 何の病気でしょうか?     これからどうすればいいですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.12368/Re[1]: どうやら病気にかかってしまいましてTT
■投稿者/ 紅 朱雀 –(2004/11/07(Sun) 17:54:29)
    • こんばんは。
    • 松かさ病の可能性があると思います。
    • 綺麗な水に隔離してパラザンD、グリーンFゴールド、エルバージュでの薬浴が効果的です。
    • 食塩濃度は0.5%で十分です。
    • 水温を高くしてあげるのも効果的だそうです。
    • 他にもココア浴が効果的です、調べれば結構沢山でてきます。
    • 今、松かさ病の治療中の子がいます…黒出目金のはずなのに黒出目ピンポンの黒竜みたいになっています(T-T)
    痛々しいので早く治してあげたいです。
記事No.12365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.12372/Re[2]: どうやら病気にかかってしまいましてTT
■投稿者/ 鬼神 –(2004/11/07(Sun) 19:11:30)
    アドバイスありがとうございます!がんばってみます!
記事No.12365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.12530/Re[3]: どうやら病気にかかってしまいましてTT
■投稿者/ サムライ0314 –(2004/11/18(Thu) 11:34:21)
    • こんにちは★
    • オイラの所も小赤一匹が、片方のお腹が膨れている様に見えます。。
    • 今朝、様子を見にいきましたら、投げ込み式のろ過機と水槽ガラスの隙間に挟まっていたので、『まさか!?』と慌ててろ過機を動かしたら出てきました。。
    • 水槽にヒーターを入れていない為、ここ最近水温15度前後という低い水温だったのでエサも止めています。
    • 今まで、こんなに長く金魚を飼育していなかった(過去、金魚すくいの金魚で最長1.5ヶ月だった…初夏~夏の祭り等の金魚すくいの金魚です)ので冬の間の金魚がどういう状態になるのか全くわかりません…
    • 飼育本にも冬の間は、エサを止める様に記されていたので15度を下回ったら止め様と決めて、ちょうど2日程前から絶食状態です。(二匹の小赤がいますが、一匹はオイラの顔を見るとよってきます。)
    • で、本題ですが残りの一匹のお腹の片側が膨れている様に見えるのです…この病状は何でしょうか?
    どうか、お教え下さい。m(__)m。
記事No.12365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.12532/Re[4]: どうやら病気にかかってしまいましてTT
■投稿者/ たけ –(2004/11/18(Thu) 15:51:09)
    • 金魚にもヒーターいれても大丈夫なんですよ。
    • 病気にかかったら比較的、水温を上げなくてはいけませんから、熱帯魚飼育となんらかわりありません。
    • エルバージュをいれて水温を28~30くらいにすれば一週間くらいで調子がよくなると思います。
    • ただしいきなり水温あげると魚も大変ですから…少しずつあげてください。
記事No.12365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.12537/Re[5]: どうやら病気にかかってしまいましてTT
■投稿者/ サムライ0314 –(2004/11/19(Fri) 12:24:51)
    • ご、ごめんなさい。。m(__)m。。
    • せっかくアドバイス頂いたのに、昨日自宅に帰ったら、もう動かなくなってました。
    • 金魚を引き上げて、よく見てみたらお腹が膨れていると思ったのは気のせいでした…。
    • 昨日の朝の様子から心配だったので、自宅に帰り真っ先に見に行ったら、底にまるで生きているかの様にジッとしているように見えました。
    • 暫く見ているとエラもヒレも動いてなかったので、思い切って引き上げてみると、微塵も反応しない…。と言う状態…金魚の冬眠かも…と一瞬思ったんですが、冬眠中でも呼吸はする筈…。しかも、残りの1匹は普通に泳いでる…。
    • 結局、死魚と判断し庭に埋めました。
    病気だったにしろ、何にしろ金魚を死なせてしまったことがショックです。。
記事No.12365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.12544/Re[6]: どうやら病気にかかってしまいましてTT
■投稿者/ たけ –(2004/11/20(Sat) 09:53:15)
    • ショックはショックかもしれませんが、同じ失敗を繰り返さない事がお亡くなりになった魚達への最後の愛情です。
    • 私は今年31歳です、熱帯魚、金魚を飼い始めて、今年で12年になります。
    • 初めは誰もが初心者です。
    • ハッキリ言って私もかなり死なせましたよ。
    • 右も左もわからずに飼育を始めます、でもココのホームページを知っているという事はとっても武器になると思います、ベテランのアクアリストの方々が色々なアドバイスを皆さんに教えてくれます。
    • 死なせてしまって悲しむのは上達の第一歩と考えてください。
    • 死んだからヤメルなんて考えの人は上達はしません。
    • 今後もきっと自分が欲しいと思える魚に出会えるはずです。
    • 最終的には私はアジアアロワナの飼育と大型古代魚の飼育をしていますが、嫁が金魚を飼っています。
    • 魚は話せませんが何かしら、私たちにうったえます。
    • そのサインを見逃さないために毎日水槽を見てください。
    • 今は水質関係の試薬を安く手軽に飼えますから、pH、亜硝酸などの試薬は持っていたほうがいいですよ。
    • 水槽や魚の数じゃありません。最後まで飼育出来る人が最高に偉い人です。
    今後も頑張って下さい。

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの?
現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見!
金魚の病気は予防が第一!
毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。