薬を使わない竹林の駆除

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
昔は庭だったところに
少しだけ細い竹が生えてたんだけど
気がつけば全域をおおって酷いことに
さすがにここ数年どうしようか悩んでいて
ちょこちょこは切ってはいるんだけど
気がつくとニョキニョキ伸びる
調べていると枯らす薬もあるようだけど
最近の流行りは
冬の間に竹を1メートルほど残して伐採すると
春に切られていることがわからず切り口から栄養が出ていき
自然に根ごと枯れていくとのこと
京都の土手の竹の場所でも
この方法がとられているのが
ちょいちょい見ると聞いたし
できれば薬のやっかいにはなりたくないので
早速やってみることに
細い竹にも通用するのかわからないけど
さて どっから手を付けて良いのか
こういうときはコツコツと一つづつ切っていくと
気がつけばメドが立つって方法で
切ってみました
ある程度 切ってもまだまだ茂ってるけど
とりあえずできる範囲でどんどん切っていこうかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
