出目池 池替え スオシ 水入れ

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
出目の池いじり3連発
池替え スオシ 水入れ
池の周りの緑色のネットは「鳥よけ」です。
池の上部にも鳥よけの糸を張っているのですが、鳥は賢く、上がダメなら横から歩いてきます。
このネットはそれの対策です。
出目金などの池は他の種類が入らないようにできるだけ
一箇所にまとめてる
なぜ出目金の池に他の種類が入ると困るのか?
一番困るのが卵を産ませる出目金の親池に他の金魚が混じることで、たとえば小赤が混じると小赤と出目が混じった子供が生まれてしまうためです。
親出目の池3つのうち2つには水が入ったので
もう一つに水入れ
次は親出目金 集め
この間 池がえしてとった昨年の親をスオシであげてきて選別して親池へ
そして今年の2歳の出目池の池替え
とれた金魚を選別して親池へ
足りなかったら市場でこの間いいのが出てたな。
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
