金魚の水槽 ヒビが入ったり割れたら どう修理したらよい?

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
水槽にヒビが入ったり、割れたらどう修理したらよい?と聞かれることもあるんだけど
ぶっちゃけ
買い替えたほうが早いです
修理の仕方はわかるんだけど
やっぱり修理は修理
変に修理して
大きく破損したら後の被害が大きいからね
また修理するにも水が張ったままだと
接着系がくっつきません
水が漏れてるとよけいにくっつかないし
ちゃんとくっつけたとして、水圧は常時かかってくるので、いつ決壊するかわからない状態に
壊れた水槽を乾かして
接着剤やパテなどを買ってきて修理するほうが
普通の水槽ぐらいだったら
手間もかかるし金額的にも高くつくし
あまり普通に置いていて水槽が壊れることはすくないけど
水槽掃除をしたり
移動するときにあたったり落としたりして破損するからね
その前に金魚は別の場所に移してるだろうけど
水槽を触るときは要注意
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月3日産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
スタッフブログ2025年4月2日金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検