泥が多すぎて終わりが見えない池

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
うまく隣に水を半分移すことができたので
次の池の池替えができるかなと
朝一に水を絞って
様子を見ていると
早々 泥が出てきて
気合い入れて池替え
あ~
こりゃ無理です 泥が多くて…(;´Д`)
なんぼ泥を出しても泥を出しても減ってる様子もなく
ひたすら泥と戦って3時間
いや もう疲れました
竹の簾(ス)で金魚を上げてるときも
泥多いなと思ってたのよ
いつも ここやるときは終わりに夕日が見える気が…(-_-;)
しんどい池は
いつもしんどいのよ…
でも まあ終わり終わり 次行ってみよ
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
金魚の病気予報2023.03.26金魚の病気予報|3月27(月)から4月2日(日)
スタッフブログ2023.03.26お城まつり 金魚組合の催し
スタッフブログ2023.03.24イベントの作業はもちろん うちの仕事もしっかりと
スタッフブログ2023.03.23大和郡山城跡の桜は五分咲き