池修理のコンクリート固まったかな?

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
池修理して 雨の日を越して
とりあえず周りの留め具を外して
どんなもんかと
固まりきってはいないんだけど
今のところはいい感じで固まってます
あとは水を張ったときに より底を水が掘らないか
水を張ったときに確認するぐらいかな
前に違う場所を修理した際
池替えのときにタウナギに抜かれたこともあるからね
まあ これで一仕事は終わり
とりあえず材料もあるしやる気も盛り上がってきたので
別の外池でつながっている場所で
一箇所修理するだけの場所があるので
そこもやってみようかと
道具をそのまま運んで測ってみたら
この場所の倍くらい修理箇所が広い
修理できるのは産卵期に入るまで
そこから水を張るので
まあ どうしようか悩み中
コンクリート前回40キロ練ってるからね
今回は80キロぐらいはいるかな
費用はしれてるけど
だいたい倍ぐらい手間がかかるので 少し及び腰
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
