鳥対策 鳥よけ網が雨で沈んじゃうので対策

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
親池を守ってる鳥よけ網
この雨で重くなって少し水面に沈んじゃってる
鳥も意識して沈めてくることもあり
ちょっと対策
支柱を池中に立てることに
用意したのは
竹 一メートルほど埋め込むので
長さは3m位かな
先はワザと枝を引っ掛けるために残してます
これを設置
真ん中の方にも軸の紐ががるので
太いのを引っ掛けて持ち上げてます
ちょっと高すぎたかも
竹にしたのは鉄の棒の場合腐って折れたときに
底に鉄パイプが残ってしまうので
それに竹はしなりがあるので折れにくいしね
これで網が沈むことはないかな
それにしてもちょっと高すぎたかな
サーカスのテントみたいになってる
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年9月16日千里の道も一歩から
スタッフブログ2025年9月15日朝から金魚池のガマの穂とり
スタッフブログ2025年9月14日金魚池の中の蒲の穂の草引き
金魚の病気予報2025年9月14日金魚の病気予報|9月15日(月)から9月21日(日)