金魚の天敵 亀

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
亀もね けっこうやっかい
多くいるのはアカミミガメなんだけど
メスはかなり巨大になる
(30センチぐらいにはなるかな)
そこまでくると
池の底を掘って穴を開けたりして
金魚を食べると言うよりも
作業的に困る
もちろん金魚も食べる
研究で調べたこともあるんだけど
大人の亀は狩りが下手でそこまで食べない
逆に小さい亀のほうが動きも早く肉食傾向が強いので金魚を狙うようだけど
大人の亀は増えるし穴掘るし
金魚の餌を横から盗み食いしに来るし
愛嬌あるので
嫌いじゃないんだけどね
まあ邪魔
なにより数年前にかなり増えて
それまではそこまでいなかったんだけど
まれにスッポンも!
それは一回しか見たことはないけどね
リクガメも大和郡山にはいてるらしいんだけど
見たことはないかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)