金魚池の金魚 寒いと一箇所に集まっちゃうので鳥対策

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
さすがに気になってきたので鳥対策
やはり寒いと池の隅に集まってるんだけど
いっぱいいるように見えるけど
池広いのにここに全部集まってるからね
池の中に棒が立ってるでしょ
ここから鳥よけ糸が始まるので
いかんせん
この空いた部分に鳥が来ちゃうのよ…(-_-;)
今朝も鳥と目があったし
いないときに来るからね
どうしようか考えて
このあたりにソーラーパネルが来て
その際に土地の境がはっきりできて
池の外が少しだけ明確にうちのものになったので
鳥よけ糸の範囲を池外に少し広げて鳥対策
外に新たに鉄杭を立てて針金を伸ばし
そこに糸を張って金魚がいてるところだけでもカバー
ついでに親池の鳥よけも修理
突風ちょいちょい吹いてたからね
折れたり糸が切れたり
伸びて池に沈んだり
鳥はそれをしっかり見て侵入してくるので
イタチごっこになるけど
しっかり金魚たちを守らないと
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)