育てた金魚を出していこうかな

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚の餌をまわり池の様子を見つつ
ちょっと計算
あとはワシが池からあげてるだけで
いけそうだなと
毎年だいたい9月くらいから自分の魚を使い始めるんだけど
今の所の池揚げは
池で大きくなった魚を抜く とびぬき作業をかねての金魚あげだったので
ぼちぼち もってる金魚の数を減らしていこうかと
人に頼むより気持ちは楽だけどね
そのぶん自分が動くだけで
よし いけると思う
大きかったり思ったよりいなかったりの差が酷くなければ
池に入ってみないとわからないこともあるけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)