まわりは田植えで植えてる最中だけどワシは雑草を池から抜いてる

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
現在 大和郡山では田植えがまっさかり
田んぼも水がはられて金魚池のようで
そこに稲がどんどん植えられていくけど
その横で似たような草をせっせと抜いてる男が
ってワシなんだけど
金魚池からちょこちょこ生えてるのよ
ほっとくと どんどん太くなってきて
そのうち背丈ほどの高さになって
地下茎に根が張り大変なことになる
一回抜くと次生えてこないんだけど
結構 種が飛んでるのか
次々に顔を出し始めるのよ
小さすぎるとすぐに切れるし
とってられないので全体的に少し伸びたくらいで間を見て抜く
ほんとこの時期しかしないんだけどね
なんせ池全体から生えてくるもんでなかなか重労働
ほんと苗に似てるので
抜いていってる感じで変な感じだけど
今日のように曇ってるとまだ楽だね
おかげでだいたいとれた
まだまだ池の手入れを各池でしていかないと
あっ糸も張らないとな
地味にやることが増えていく
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)