産むには産んだんだが

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。

やっぱり本格的に産卵するのは土曜日の温度が上がってからかなと思っていたんだけど

見に行くと

水草に匂いを嗅ぎにチラホラと集まってて

 

いやエサ炊いて土曜日の備えてたんだけど

ちょっと産んでました

いや これが全力とは思いたくない微妙な量なんで

 

とりあえず今日の分は一回分取り上げて

炊きエサ入れて様子見

もうちょっとせめて一池分くらい産んでほしいかな

予定では2池分 一番でとりたかったんだけど

 

今年はそこまで鳥が入ってきてないとは思うんだけど

親が見えにくいんだよね~

産んだら産んだで心配が絶えない

 

どうしようかな~

とりあえず受け入れる池の水だけでも入れておこうかな


人気記事ランキング

1位


2位
3位
4位
5位
6位
7位


 

 

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。