1番は水で2番は餌が重要 金魚の飼育

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
今 餌が細かく別れてて
成魚の餌 稚魚の餌 色変わりしたあとの餌
出目の餌と親金魚のたき餌かな
元気な良い金魚を作るコツは
一番は水で2番は餌
売っている金魚の餌もいろいろあるんだろうけど
高級な餌と安い餌の違いは動物性たんぱく質の量だと思う
色々含まれてるしエネルギー率が高いからね
一番いるのはもちろん稚魚
成長していくと少しずつ栄養価は下がっても
色々苔などを食べるので問題なくなる
ただ やっぱり出目金などの丸い魚は
食べる量が少ないので
いい餌を少なめにあげるほうがいいかな
順番でいうとこんな感じ
稚魚>成長した丸もの>丸物>成長した長物稚魚>長物(和金など)
逆に餌の量は逆になってくるんだけど
親金魚は別かな
しっかり食べささないといけないので
よくエネルギーの高い餌を食べさすと
ポップアイ気味に目が出てくると言われるんだけど
水槽だとよっぽど あげないとならないので
そこは気にしなくてもいいかな
ただ 金魚自体内臓が弱いし消化力も低いので
あんまり変わった餌はあげないほうがいいけどね
ついでにメダカは水からあまりとりこまないので
良い餌のほうがいいみたいだけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
