水入れタイミング

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。

新の池は基本

卵をつけてから水を張る

理由としては水質の代わり具合とプランクトンがどんどん進んで

稚魚が食べるプランクトン以外に虫とか湧いちゃうから

 

まあ 昨年は水入れ前に雨が結構降って

それでいいやとほっといたら水草が湧いてそこにカエルが卵張って

大失敗ちゅうのもあったので

今回はできるだけ卵がついてから 水を張るようにはしてる

 

一回 水 抜いてもいいんだけど

それはそれで面倒くさいので

 

ただ やっぱり水を張りにくい場所などは

前もって入れとかないと

卵が孵りそうなのに水がない なんて起こると最悪なので

入れておくんだけど

そろそろ孵化が早くなってきて

(それでも今年は寒いけど)

水を張ってからだと水ができる前に

孵化しそうなので

ちょっと早い目に水入れ開始

 

ちゅうか親池も水減ってるのよね

産卵開始前には水入れたんだけど

ちょっと気になるくらいには

これはこれでどうしようか思案中


人気記事ランキング

1位


2位
3位
4位
5位
6位
7位


 

 

 

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。