金魚の病気予報|1月27(月)から2月2日(日)

今週の金魚の病気予報

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚飼育指数

1


1


1


2


2


2


3


3


3


4


病気・体調不良
←低 危険度 高→
水質の悪化
←しにくい 悪化 しやすい→
餌の量
←少なめ 多め→
※最大5段階

上のグラフの1年間バージョンがみたい場合は、こちら↓
金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた

この時期の注意点

乾燥が続いてきて水槽の水位も下がりやすいです

ただ この時期は水も汚れにくいし

水も酸素をたくさん保有してますので

温かいときにでも追加してあげてください

 

今週も寒く 急激に温度が下がりすぎないようにして

金魚はある程度の低温は平気ですが

凍ると さすがに無理ですので

野外の場合は発泡スチロールなどで寒冷対策も考えてあげてください

飼育ポイント

また水温が10度前後になってくると

金魚の消化力が下がりますので

蛋白の少ない餌を与えるか

餌の量を減らしてあげてください

この時期の良い点

金魚を飼い始めるのに適した時期です。
(温度が下がっているため酸欠になりにくく、水質が悪化しにくいため)

気温が低いため腐敗しにくく

水質が悪化しにくい

この時期に最も多い病気

この時期に多い病気

✖こういう状況は危ないサイン
  • いつもと違う行動・動きをしている
  • 餌をあまり食べようとしない
  • 隅に隠れて動かない
おかしいな?と思ったら
  • しばらく餌をあげるのを中止する
    金魚は消化器官が未熟なため、体調不良になるとすぐに消化不良をおこします。
    消化不良になると体調不良がさらに悪化します。
    そうならないためにも、体調不良の初期段階で餌を中止し、体調の回復を待ちます。
  • それでも調子が良くならない場合は塩浴もプラスする

 

なぜ金魚の病気予報を始めようと思ったのか?

金魚の病気は、猫や犬などのペットに比べ、まだまだ解明されていません。

外科手術も難しいのが現状です。(少数ですがやっているところはあります。)

万病に効くと言われる塩浴も、実際のところは治療しているのではなく、環境を良くして金魚の負担を減らし、金魚の回復力をあげているだけです。
(人間で例えると、風邪の時に安静にしているような状態です。)

金魚生産者歴20年を超える私が、一番良い病気の対策は何か?と聞かれたら、病気になるまえに予防すること!と答えます。

もちろん、100%防ぐことは不可能です。
(人間でも念入りに注意していても風邪をひくことがあるように)

ですが、少しでも病気になる確率を下げることができればと思い、この金魚の病気予報を始めました。

この金魚の病気予報をしているヒデとは?

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚生産者歴もすでに20年以上たちました。(1996年から)

金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけています。

積み上げた金魚の知識・経験は膨大です。

この知識・経験が少しでも役に立つようなら幸いです。

一週間後に実際の起こった病気例

以下に、過去の一週間後に実際に起こった病気例を抜粋します。

なぜ、過去の一週間後に起こった病気例を載せるの?

過去の一週間後に実際に起きた事例=今後起こる可能性があるということです。

これを見ることにより、上記予報にプラスし注意する点が浮かび上がってきます。

 

過去の事例を見て、ヒデから一言

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

今回の事例は

金魚の卵の色ですかね

金魚の大きさにもよりますけど

初卵は大きく 少し黄色みがあります

すぐに透明になってきて孵化前には凄く見えにくくはなりますけどね

 

何回か産んでると初めから色は薄く小さくなって

見えにくくはなってきますけどね

ただ小さくても上手く育つと孵化しますよ

 

 

金魚の卵は、何色なんですか?

■投稿者/ ジー –(2005/01/27(Thu) 18:49:30)
    今日、水槽を見たら、透明のキャビアみたいなのが、水草に、いっぱい付いていています。これは、金魚の卵なんですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.13346/Re[1]: 金魚の卵は、何色なんですか?
■投稿者/ 紅 朱雀 –(2005/01/27(Thu) 19:57:54)
    • こんばんは~♪
    • 金魚の卵は透明ですがその後無性卵なら白く、有精卵ならそのまま透明になります。
    そのまま親と一緒にしておくと親が全部食べてしまうので育てたい場合は取り出してください。
記事No.13343 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの?
現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見!
金魚の病気は予防が第一!
毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。