寒い日なので少し休憩 その間に過去の自分に産卵期の相談

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
思ったより寒くなったね~
三番の卵 一日目うっすらだったので
2日目冷えるしどうなるかと心配してたら
今年はうまく続かないね~
連続して産まない
このまま産卵藻を親池につけて
とれるときとっていこうかと
駄目だったら 親池に金魚追加も考えて
親魚はいてると思うんだけど
こう うまく卵とれてないというか
寒いし風も強いので
稚魚を運ぶ予定の場所もあるんだけど
明日は風も気温も上がってくる感じで もう少し機構も緩やかそうなので延期
ここのとこで ひさしぶりにゆっくりしてます
心は焦りがあるんだけどね
ゆっくりしてる間に過去の動きを見て調べ物
昨年だと4月19日は稚魚に餌をあげてる
写真の稚魚を見るに今のほうが大きい気も
生まれは少し遅いんだけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)