和金4期目の産卵 金魚の産卵期

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
親和金 無事4期目の産卵
量はまあ ほどほどだけど
やっぱり親金魚が産みたい素振りをしているときにとるのが一番いいのかもね
人の予定に合わそうとするからうまくとれない
だけどね
そうなると孵化槽とかが空いてないのよ
産卵藻もないし
なのでとりあえず産卵藻から離れたてぐらいを確認して
稚魚から産卵藻を外し次の産卵にスタンバイ
ちゅうか一部はそのまま親池につけて産卵さす
産卵槽も別の場所に2つ
いまいてる稚魚も動かせそうなので
池の方へ移動さして水を入れて次のスタンバイ
なんかギリギリで動いてます
出目金の方は卵はとりおえました
これで入れる予定の池は大丈夫
なので体力を和金に集中できる
それにしても今日は天気が荒れるようで
作業しているとどんどん雲行きが怪しくなって
風も強く
ただ作業中は雨もふらず
作業はしやすかったけどね
ただ あまり荒れてまた卵が止まるのは勘弁してほしいんだけどね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
