15センチ間隔でとりあえず 鳥よけ糸

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
来週から天気が少し崩れてくるので
池に水が入るので少し楽しみにはしてるんだけど
あんまり水が入りすぎるとこの陽気なので
ちょっと親金魚を刺激しそうで心配ではあるけどね
まあ まだ温度は低いかな?どうだろう
それはそうと この時期は金魚が他からも上がってくる時期で
連絡も来たので準備
水は張ってあるし
鳥にとられないように鳥よけ糸で行こうか網で行こうか悩んで
とりあえずは鳥よけ糸を張ることに
確認するとほとんど切れていたので
せっせと張ってました
とりあえず隙間は15センチくらいかな
普通よりも細かくはしてるカワウもよく飛んでる地帯だし
次はエアーを入れる準備をしないと
それにしても隣の稚魚を入れる予定の池
なにか見えるなと思ったらカダヤシが泳いでる
あれだけ石灰降って干したのに
水入れたらやっぱり入っちゃうのか
ちょっと どうぬくか考えないと
餌で集めようかな う~ん
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2023年12月10日池の水草取り
金魚の病気予報2023年12月10日金魚の病気予報|12月11(月)から12月17日(日)
スタッフブログ2023年12月9日池替え後の消毒と片付けと次の準備
スタッフブログ2023年12月8日池がえ 少ないと思って舐めてたらえらい目に