金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 編む
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
ウマに竹の簾(ス)の端をおいて
さて ここから編み始め
一つ一つ横に竹をはめ込みながら
7つの糸を編んでいく
少し進んで
こんな感じで
どんどん どんどん編んでいく
寒い日は部屋でできるしねコツコツしてると終わるので
地味に楽しい
だいたい編み終わるのは集中して2日位でできるかな
1日にでもできないことはないんだけど
結構しんどい
この作業が嫌にならないようにと考えれば2日くらいでつくるのがいいかな
そして重りがまいた糸が無くなってきたら
対の端を持ってきて穴に通して結ぶ
そして 余った糸を使って両端の糸に他の竹の簾(ス)と連結できる部分を作って
とりあえず編みは終了となるんだけど
ワシ反対側の両端にも連結作っとくのよ
そのほうがいざ使うとき楽なので
ちゅうことでこれを巻き取って
とりあえず完成
さて糸をまいて池につけてどんどん作っていかないと
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
- スタッフブログ2024年11月21日さて 次はどうしようか
- スタッフブログ2024年11月20日金魚池の池がえ ノルマ達成
- スタッフブログ2024年11月19日次はいよいよ金魚池の池がえ準備
- スタッフブログ2024年11月18日ついでに少し持って帰ってきたものの