金魚の産卵期準備 卵のつけ池の用意

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚の産卵期に向けて
卵のつけ池を準備しました
これから水を張らないといけないんだけどね
卵のついた産卵藻をとってきたら まずはここにつけます
まだまだ気温が安定しないし何より朝晩の気温差が激しいので
水量の多いつけ池で 水温の変化を少ないように保温
卵の中に目が見えてくるまで待機して
目が見えてきたら孵化槽に移動
この段階で使う池で
こう暖かくなってくると気が焦る
また冷えるのでもうちょっと時間があるんだけどね
それにしても棚糸なんだけど
張り具合が難しくて
もうちょっと絞って張りたい気もするし
調節道具も無いので
そのへんもいろいろ思案錯誤中
いろんな糸の結び方なんかも調べてます
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
