金魚屋と稲作

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
農家の親戚の手伝いに苗代に
そう言えば うちは違うけど
稲作と金魚屋さんの兼業も多いです
戦時中のときはすべての金魚池が稲作(強制)してたからね
4月に金魚の卵とって
5月から田んぼ
7月8月に金魚売って
10月稲刈り
11月から金魚の池替え
バランスはいいかもしれないけど
ずっと忙しくて
いや 大変だと思う
もちろん金魚に毎日 餌はずっとやってるし
田んぼの世話もしてるし
結構 小さい畑なんかもしてる場合も多いかな
兼業かどうかは
その家庭の農業倉庫の大きさ見たらわかるけどね
農業機械でかいので倉庫もでかい
なにより ずっと外にいるので おっちゃんの日焼けがエグい
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月18日順調だからこそ足りない?
スタッフブログ2025年4月17日金魚の産卵 次から次へと池が金魚で埋まるまで
スタッフブログ2025年4月16日より慎重に行動中
スタッフブログ2025年4月15日金魚の産卵 緊急だったので金魚池に直付