金魚池の池替えに向けて

金魚飼育総責任者ヒデ
大きい池に多くいる金魚をとりあえず出荷するときに
すぐに上げれるように
小さめの池に小分けに入れるんだけど
(大きい池に10万匹入ってるとして 3万匹くらいずつに)
だいたいの金魚の数も数えれるしね
そのための池準備
そのまえに
前に残ってた金魚やカエルや亀 虫を
取り除いとかないと
ただでさえ いろんな原因で少しずつ初めに入れた量から
金魚が減っていくのに
少しでも被害を減らすため
いったん池掃除
そのために現在 入ってる金魚を取り除くために
この間からせっせと竹で編んだ簾を使って
池に並べて端から金魚おいこんで
上げてたのよ
それをスオシというんだけど


一池スオシするの だいたい1時間ほど時間がかかるんだけど
今日はスイッチが入って3池スオシしちゃった
まだまだ日差しが強いのでかなり焼けたけど
とりあえずこれで池の金魚はだいたい上げたので
次の段階に行こうかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月2日産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検
金魚の病気予報2025年3月30日金魚の病気予報|3月31(月)から4月6日(日)