金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り ふし削り
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
竹の簾(ス)作りで次は節(フシ)削り
竹の節はこれ
この出てるところを平らに削る
池で作業するときに金魚に傷がつくのを防ぐため
道具はテーブルグラインダーでするので
竹の粉だらけにはなるけど そこまで大変な作業でもないけどね
節を削ってこんなかんじ
削った後は節抜き
今度は中側の節を抜く
節をずっと使ってるバットで
太い竹だと大きい方で中くらいは裏で
もっと細いのは鉄の棒で気合一発
先がよく見える
なぜ節を抜くかというと
水に沈めるため
次の作業は竹を削り出すので
少しでも柔らかくするために
加工する際に割れにくくなるしね
とりあえずここまでが前半です
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
- スタッフブログ2024年9月14日いつからブレーカー落ちてたの?
- スタッフブログ2024年9月13日もうちょっと温度が下がってから除草しようかな
- スタッフブログ2024年9月12日連休前の金魚市場
- スタッフブログ2024年9月11日金魚池への水入れ