コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大和郡山の金魚生産者が直送するから元気で安い!

  • SHOP
  • facebook
  • Twitter
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法
お問い合わせ

金魚すくいの用具・金魚の販売は【金魚すくい本舗-金魚屋の息子】

  • ホーム
  • 商品一覧
  • 当店について
  • 金魚豆知識
  • 金魚屋ブログ
  • お問い合わせ
    • よくある質問
      (問い合わせ前にまずはこちらを)
    • 問い合わせフォーム
      (注文に関する質問)
    • 見積依頼フォーム
    • 注文フォーム
    • 【金魚質問BBS】
      (金魚の飼育に関する質問)

金魚飼育総責任者ヒデ

注文フォームから注文する
  1. HOME
  2. 金魚飼育総責任者ヒデ
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚池の池替え

金魚池の池替え終了     いや~泥深い池で泥を抜くのも大変 3つ池があって 今回で3つ池かえたので この後 修理と石灰を散布しないといけないけど とりあえず泥抜きまでは終わらせました   […]

2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚屋の道具 竹の簾作り(ス)竹削り

竹の簾作りのため もくもくと削っています   天気はよく池替えをしようかと思ってたんだけど 金魚をあげる仕事の段取りが入って水を絞りきれなかったので 切り替えて 竹削りに     今までコツ […]

2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

大きな金魚池からどうやって金魚をすくうと思いますか?

大きな金魚池の池替えをしていこうかと 池替えをするには、まず金魚をすくう必要があります。 この池は端まで50mくらいあるのかな? こんな大きな池から、どうやって金魚をすくうと思いますか? 金魚をすくう方法は何段階かあり、 […]

2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚の病気 尾腐病

症状 尾の先端部分が白く変色し次第にボロボロにとけて ヒレ条部分が残り最終的に魚体そのものにうつり 食欲 元気がなくなり衰弱死する 伝染力が強いので発見次第治療が必要   治療 抗菌剤による薬浴 経口投与などの […]

金魚の病気予報
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報

金魚の病気予報|11月23日(月)から11月30日(日)

今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]

2020年11月21日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚池の池替え中 池の癖

金魚池の池替え中 今回の池替えはなんと言っても 泥が多くて歩くのも大変     金魚はうまく手前に集まってくれるので 金魚をひらうのはそこまで大変ではないんだけど この泥出しが大変で   ひ […]

2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 雨の日

竹の簾(ス)作りは部屋のところで作るので 雨の日の作業なので 早速 集中して作業 それでも8本ぐらいしかできないね 握力が無くなってくるし このところ うまく連続して作れてるので だいぶ竹削りの感も戻ってきてるけど &n […]

2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

郡山金魚卸売センターに競りに行ってきました

郡山金魚卸売りセンターに競りに 金魚の市場の日なので   ここのところは自分で池からあげてたんだけど どんどん出荷されていって仕入れることに   やっぱり必要な金魚があって競り落とすときは緊張する 緊 […]

2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り 削る

いよいよ竹の簾(ス)作りにおける いちばん大変な作業 竹削り しっかり研いだナタとカマを用意して   柔らかく割れにくくするために水につけていた竹を出してきて しっかり拭いて マジックで印   &nb […]

2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚 小赤の池整理 準備開始

来年の金魚を育てる池を準備するべく 今いてる金魚を整理していくために この間 池替えした囲い池に水入れ開始     次の池替えの準備もして とりあえず段取りは終了   余った時間で草刈り 池 […]

2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

衝撃の質問「水をはっといたら金魚湧いてくるんでしょ?」湧きません

「水をはっといたら金魚湧いてくるんでしょ?」 作業していたら、カメラを持った観光客のおばちゃんに言われました 湧きません 金魚は卵から孵して育ててます   あまりの質問にビックリしちゃって 大和郡山特産だから池 […]

2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り ふし削り

竹の簾(ス)作りで次は節(フシ)削り 竹の節はこれ     この出てるところを平らに削る 池で作業するときに金魚に傷がつくのを防ぐため 道具はテーブルグラインダーでするので 竹の粉だらけにはなるけど  […]

2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚屋の道具 簾(ス)作り 竹をスの長さに合わせて切っていきます

竹をスの長さに合わせて切っていきます   持って帰って並べといたんだけどだいたい30本     これを例の木に印がつけてあるのを使って スに丁度いい大きさに切っていきます 印に合わしてマジッ […]

2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り開始

金魚屋の道具 竹の簾(ス)作り開始 竹のスはこんなの     スオシやエガエで使うんだけど日記でも作業に出てくる道具     これを作ろうかと 数年使えるものなんだけど 少しずつ壊 […]

2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

親出目をとるために4つ目の池替え&親出目金選別

親出目金をとるために4つ目の池替え 今回はなかなか大きな親金魚が 手のひらサイズ     完璧なのばかり集めたいんだけど なかなか難しいので 特徴がしっかりあればOKということで 目がしっかり出てるか […]

2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚は同じ年に生まれ、同じ池で育っても、これだけ成長の差ができるって知ってました?

こんなに大きさが違っても同い年です 今年生まれの当歳魚   ちょいちょい金魚を抜いてる池はそこまででにくいんだろうけど 池の魚が細いから出荷に出せずにずっと触らないと ジャイアンのような食べるのが得意な成長が早 […]

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚池のスオシ

金魚池のスオシをしてきました 出荷で金魚の準備しないといけないので     まずはスを片側に並べて一枚3メートルぐらいのスをつなげていって大きなスにして 全部で6枚 池に入れあとはひたすら押していくだ […]

2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

池替え2つめ 親出目金 目当て

出目金の池の池替え2つめ 目的は親出目金 目当て 親出目金になれるのはいるかなと 全体的に少し細かったかな 数はそれなりにいたけど   水位が高いので水を抜く時間がかかって 水を抜く時間で3時間 泥を抜くのに2 […]

2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

出目池 池替え スオシ 水入れ

出目の池いじり3連発 池替え スオシ 水入れ         池の周りの緑色のネットは「鳥よけ」です。 池の上部にも鳥よけの糸を張っているのですが、鳥は賢く、上がダメなら横から歩い […]

2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ

金魚の病気 口腐病

症状 梅雨の時期から夏にかけて発生し 今年生まれの幼魚がなりやすい 口およびその周辺 更には口膣の中にかけて炎症を起こし赤色または黄色となる 悪化すると幹部組織が潰れ次第に崩壊する 食欲も元気もなくなり最後は衰弱死する […]

金魚の病気予報
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報

金魚の病気予報|11月9日(月)から11月15日(日)

今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 88
  • ページ 89
  • ページ 90
  • ページ 91
  • »

金魚すくい本舗一同

plofile3

当店は明治三十八年(1905年)創業で、私たちで四代目となります。なので、115年以上の歴史・実績があります。
金魚のインターネット販売もすでに20年を超え(1999年から「金魚屋の息子」として開始)、ネット販売での実績・安全性・ノウハウも蓄積されています。
(当時はネットでの金魚の販売というのはほとんど無く、めずらしい存在でした)
日本の伝統「金魚すくい」を少しでも広めるべく、いままではどこで買ってよいのかわからなかった金魚すくいの金魚・道具を格安で販売いたします!また、イベント時の金魚の扱いなどもお教えいたします!

SITE-MENU

  • ホーム
  • 商品一覧
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトマップ

お役立ち情報

  • ホーム
  • 金魚の飼い方
  • 金魚豆知識
  • お悩み相談掲示板

Facebook

Facebook page

カテゴリー

  • お知らせ (12)
  • スタッフブログ (1,669)
  • スタッフ紹介 (2)
  • ダイエット記録 (4)
  • 金魚すくい (2)
  • 金魚の天敵 (6)
  • 金魚の病気 (4)
  • 金魚の病気予報 (236)
  • 金魚の種類 (4)
  • 金魚の飼い方 (5)
  • 金魚の飼育道具 (5)
  • 金魚屋の仕事 (101)
  • 金魚豆知識 (9)

最新投稿

スタッフブログ
金魚の天敵 カエルも産卵期 

雨の後 しかも少し開いて続けてなので 計画して 金魚池に尿素入れたり薬入れたり いろいろ動いて午前中は潰してました   まして産卵 少しだけ産んでくれていたので 卵をとってたりして エサやらなんやら外池かまって […]

詳細コチラ
スタッフブログ
とりあえず産卵藻 仕掛けてはみました

夜の雨の後 次の雨のしばらくの合間に 卵とれないかなとしかけてきました まだ5月前半なんだけどね うちの親金魚たちはだいぶ休みモードで う~ん どう発破かけようか…   それはそうと 池を掃除していってます 水 […]

詳細コチラ
金魚の病気予報
金魚の病気予報|5月12(月)から5月18(日)

今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]

詳細コチラ
スタッフブログ
金魚の稚魚 成長のための雨

今ぐらいの雨は 新金魚の成長の雨って知り合いから聞いたことがある   雨がふるごとに金魚が大きくなると まあ水量も増えるし 金魚池に酸素が入るしね   新子に関しては 池水が良くなることも多いけど そ […]

詳細コチラ
スタッフブログ
網藻対策の実験開始

ぼちぼち 実験開始 ちゅうのも 毎年 悩ましてくるのが網藻 水色の悪い池に藻が湧いてきて しかも一面に なにより普通のふよふよ湧いてくる藻は溶けるような感じだけど この網藻はスポンジのようにフワフワしてて稚魚に絡まる 微 […]

詳細コチラ
スタッフブログ
金魚の稚魚 大人のエサを半混ぜ

金魚の稚魚 少し色がついてきたということで ちょっとエサに成魚のエサを半混ぜして いままでは金魚池の周囲ぐるりとエサを回っていたところ 片面からエサを降っていく方針に変更   これぐらいから少し運動さしていかな […]

詳細コチラ

SHOP-MENU

  • ご注文こちら
  • メールで注文する場合

更新情報

スタッフブログ
金魚の天敵 カエルも産卵期 New!!
2025年5月12日
スタッフブログ
とりあえず産卵藻 仕掛けてはみましたNew!!
2025年5月11日
金魚の病気予報
金魚の病気予報|5月12(月)から5月18(日)New!!
2025年5月11日
スタッフブログ
金魚の稚魚 成長のための雨New!!
2025年5月10日
スタッフブログ
網藻対策の実験開始New!!
2025年5月9日
スタッフブログ
金魚の稚魚 大人のエサを半混ぜNew!!
2025年5月8日
ショップはコチラ レビューもこちら♪
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 当店について
  • 金魚豆知識
  • 金魚屋ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © 金魚すくいの用具・金魚の販売は【金魚すくい本舗-金魚屋の息子】 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 当店について
  • 金魚豆知識
  • 金魚屋ブログ
  • お問い合わせ
    • よくある質問
      (問い合わせ前にまずはこちらを)
    • 問い合わせフォーム
      (注文に関する質問)
    • 見積依頼フォーム
    • 注文フォーム
    • 【金魚質問BBS】
      (金魚の飼育に関する質問)
PAGE TOP